【視聴数 124822】
【チャンネル名 G. Nチャンネル】
【タグ ゆっくり実況,マインクラフト,Minecraft,MOD,マイクラ】
マインクラフトyoutubeまとめサイト マインクラフトが大好きな方の為のサイトです。マインクラフトの隠れた人気動画を発見するのに役立ちます。毎日新着のマインクラフト動画をリサーチしています。
【視聴数 124822】
【チャンネル名 G. Nチャンネル】
【タグ ゆっくり実況,マインクラフト,Minecraft,MOD,マイクラ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
ほんとにすごい…
6ヶ月間にも及ぶ地獄のレース、、
完走おつかれさまでしたっっ!!!
まだ新シリーズが見れるって予告だけでこんなに嬉しいのは初めてです…
前シリーズに引き続き、世界の頂にまで登り詰める姿は私たちに勇気を与えてくれます!ほんとうにおめでとうございます!そしてありがとうございました!
最後まで諦めず闘う姿かっこよかったです
ありがとうーーー
なんかいろんなマイクラの実況者見るけどこの人のだけマイクラじゃないみたいな感じなんだよなマジですごい事しとる
過酷な世界で生きる お疲れ様でした
感動をありがとうございました!
こんなやばい難易度をほぼ週一で更新しながらちゃんと最終回まで持ってくるのスゴすぎる
最終回だからかネタのキレもいい気がする
11:39とか14:25とか大好きなんだが
あと正統派ストーリー系にここまで成功した人いなくないか? 今の百倍評価されてほしい
ほんとに、ストーリーがちゃんとしてて持ってきかたも上手くて、ED残りもハンパない。次回シリーズも楽しみにしてます!
完結おめでとうございます!!!何度も心折れそうになる過酷な世界を失踪せず最後までプレイしたのが本当に凄すぎます!お疲れ様でした!
⚠ここからは動画のネタバレ注意⚠
最後のシーンで水中から見える建物、あるいは、水中の中にある建物と海、ジャングルと「先史時代を駆ける」という文字……また新たな世界で何か始まりそうですね!
相変わらずこのシリーズを完結できるのはマジですごい。誰よりもゲームを楽しんでるのが伝わってきます。今後も応援してます!
今はただうp主にお疲れ様とおめでとうございますの賞賛を送りたい
おめでとおおおおおお!!!!!!!!
お疲れ様でした。。
次のシリーズがあることに安心した。
エンドロールを参考に、各modの特徴まとめときますね。
※自信がないのもあるので、指摘や添削案も募集します。
(返信の欄からおすすめmod構成載せておいたのでG.Nさんと同じ環境で鬼畜生活したいドMの方はどうぞ。)
mod
・ages api→ ???
・alexmobs→ 様々な自然動物を追加するmod
・Bayou-Blues→ 苔主体のバイオームを追加(記憶にねぇ)
・YUNG’s Better Caves→ リアルな洞窟へ
・Better Dungeons→ ダンジョン追加mod
・EetterEnd→ エンドにバイオームやアイテムなどを追加
・YUNG’s Better Mineshafts→ リアルな廃坑へ
・BetterNether→ ディメンションや構造物を追加
・YUNG’s Better Strongholds→ リアルなエンド要塞へ
・Block Armor→ 黒曜石や岩盤など活躍した強力な装備を追加
・BloodAndMadness→ 原作準拠な仕込み杖やシモン弓などの、活躍した武器などを追加
・blue_skies→ 2つのディメンションにダンジョン+アークを追加(エバーブライトみたいな極端に熱いor寒いとこ)
・Bottle Your Xp→ HPを消費し、空の瓶を経験値瓶に変化させる
・L_Ender ‘s Cataclysm→ ネザライトの異形などの強力なボス追加、バニラ以外のボスは恐らくここ!
・CaveBiomeAPI、Caves and Cliffs→ 地下アプデの内容を1.16.5でも。
・citadel→ ???
・CMDCam→ 撮影補助的なmod
・Cold Sweat→ プレイヤーに体温の概念を追加
・Collective→ 複数のmodを最適化します、だってさ(mod同士の競合も何とかしてくれると良いね)
・Comfortable Nether→ 快適なネザーへ、mobや構造物を追加
・CreativeCore→ パフォーマンスの向上(forgeと競合するらしい)
・Creeper AI Updated→ クリーパーのAIを強化
・Deeper in the Caves→ 深淵世界の追加(スカルク系統の追加)
・Enhanced Celestials→ 月のイベントを追加(作物の成長速度UP、幸運付与、敵の自然湧き強化)
・EnhancedVisuals→ エフェクトの追加、被ダメ時に血の演出や空腹時に色盲になる。
※CreativeCoreの前提modが必要
・geckolib→ 何かの前提mod
・Harder Branch Mining→ 深さによるブロックの強度を変化(パイプ工事中のブロック撤去に手こずった原因)
・Harder Spawners→ スポナーの採掘中に様々なデバフの追加(印象的なのは浸食状態+高頻度の被ダメ)
・Improved Mobs→ 時間経過によるバニラmobの強化(強化内容は後で調べる)
・jei→レシピ追加mod、modマイクラ経験者なら全員入れるべき
・No AI Spawn Eggs→ AIのないmobを召喚出来るmod(?)
・lock_recipes→ 不明、検索すればわかるが情報が少なすぎる。
・optifine→ 有名な軽量化mod、エフェクトのon/offなど弄れるので低スぺノーパソ民の味方
・Puzzles Lib→ 前提modの様な立ち位置、単体では何もしないらしい
・Serene Seasons→ 季節の概念を追加、体温も影響を受けるかも
・SKDS Core→ 水の挙動に関するmod(恐らく)
・Yanny’s Stone Age→ バニラ作業台の作成まで様々な工程を追加する
・Structure Gel API→ クリエ用mod、feelコマンドみたいなことがアイテム持ってクリックするだけで可能に。
・Tantrum→ モブにレベルの概念や溶岩バケツやエンパなど所持品を追加。
・TenshiLib→ 武器を作成するためのツールなどの便利な機能を追加…???(製作者の文を参照)
・TonghAsNails→ 水分の概念を追加(過去verなら体温もあったはずだが何で..?)
・Water Physics Overhaul→ 水の概念を変更するmod(無限水源なし)
・YUNG’s API→ Yong’s~の前提mod
・YUNG’s Bridges→ 川に橋を追加、生成もテコ入れ
・YUNG’s Extras→ 砂漠に様々な生成物を追加
detapack
・difficulty_controller_d
・original recipe→ 共に不明、detapackに引き寄せられすぎたのか、ほしい情報が出なかった(ステータス:検索下手)
・Woflje’s Level Up HP→ 最大HPに関するmodだと思われます(配布サイト出てこなかった)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
自分語り & modまとめ作っての感想
完結までの6か月間、この動画を見るのが冗談抜きで生きがいだったな。
自分もmodマイクラしてるけど1回死ぬと萎えて辞めるほど意志の継続が苦手だけど、「あの人はもっと地獄の作業やってんだ…」みたいな感じで自分を奮い立たせてたおかげか少しマシになった気がする。久しぶりにエリトラ入手まで進めれたわ。(いつもならネザー攻略までに折れてる)
過酷な世界で生きるの次はどんなシリーズになるか今から楽しみです…!
これからも応援してますよ。今更ですが完結、おめでとうございます!!!
modとか調べるのは習慣みたいなもんだから余裕だろと思っていたけどここまで苦痛だとは思わなかった、正直甘く見てたよね()
まだわからなくて不完全な部分もあるけど概ね終わったのはG.Nさんの強靭な精神力に影響されたのかなって、まーた助けられてるよこの人。
ガチの長文失礼しました。
もっと過酷な世界期待してます
大作映画を見終えた時のような満足感と長年追った作品が完結してしまった時のような喪失感
ありがとうございました
くっそ過酷な世界まってます!!
ただ一言全てかっこよかった!
続編の繋げ方が天才
お疲れ様でした。このシリーズは日々の楽しみとなっていました。エンディングが大変綺麗で感動しました。次回作及び中断中のシリーズも楽しみにしています。