【視聴数 349837】
【チャンネル名 リオラch-スプラ解説-】
【タグ じょうのうち,リオラ,スプラトゥーン2,XP2900,ガチマッチ,初心者,立ち回り,解説】
switchゲーム-youtebe動画まとめたサイト switchゲームのyoutube動画のリンクをまとめました!switchゲームのチャンネル探しに便利です!最新の役立つswitchゲーム情報があります!
【視聴数 349837】
【チャンネル名 リオラch-スプラ解説-】
【タグ じょうのうち,リオラ,スプラトゥーン2,XP2900,ガチマッチ,初心者,立ち回り,解説】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
この動画見る前に無意識で雷神ステップ使ってたからなんか嬉しい
一つ目はジャンプの上昇中に壁塗りするのがコツでしょうか?
りおらさん変なところで雷神ステップしてて草
元から使ってたのもあったけど、初めて聞いたやつやってみたらかなり良くて、この動画いつでも見れるように保存した笑
雷神ステップは通ったところが雷みたいだからそう呼ばれてるんですよ!
スプロラも慣キャめっちゃつかう!
あれ?スプラってこんな
テクニカルなスポーツだったっけ?
ってなるほど、奥が深いですね
あと、俺は初見です。
雷神ステップは、モンハンのジンオウガの動きと似てるから雷神ステップになったと聞いたことがあります
リスジャンは、出来るけど、ほかはやった事ないなぁ
雷神ステップの由来は「ライジング」
電光石火のように速いスピードで襲ってくる武器、元は高速で走れるボールドからきています
無印の頃はスコチャの飛距離がノンスコに比べて体感できる程長かったのでスコチャを使う方がほとんどでしたが、自陣から後方射撃しているのに関わらず電光石火のように避けながら近づいてくるボールドは恐怖そのものでした。チャージャーから見たボールドの恐怖像が「雷神」です
1こめのやつヒーローモードで知らず知らずのうちにやってた
1つ目のやつローラーでも出来ますかね(白目)
慣性キャンセルはマジで皆覚えてくださいww参加型プラベ配信とかで煽りって言わないでくださいお願いします
雷神ステップは、ボールドマーカーがあのステップをやったからだと思います。(雷神=ボールドマーカー)
ガチマやり始めてまだまだ初心者なのですが、動画を見てガチホコ形勢不利の中、味方飛び初チャレンジしたら、敵が予想してなかったのか?キルを取れて形勢逆転しました。改めてリオラさんの動画内容はすごーい👏👏👏と思いました。これからもよろしくお願いします。
ありがとうございます
雷神ステップの名前の由来は、塗り跡がジグザグになって、稲妻の形の塗り跡になるからです。
最後のやつ最近できるようになったww
そのおかげで生存できるようなれたぁ!
雷神ステップは一番最初に有名になったのがボールドマーカーで使われた動画で敵に詰める際にボールドの一発の塗り範囲の広さを利用して詰める動きが雷の⚡️このマークのように動く事から雷神ステップと呼ばれております。
最初のやつダイナモローラーとかは使えないね。w