【視聴数 22441】
【チャンネル名 e研 】
【タグ VALORANT,VCT,ZETA DIVISION,ZETA,LAZ,DEP,Sugarzero,Tenn,crow,DRX,Stax,RB,ZEST,BUZZ,MAKO,VALORANT解説,大会解説,XQQ,CR,Crazy raccoon,RAGE,e-sports,ヴァロラント,FNATIC,CHRONICLE,ALFAJER,SENTINELS,ZEKKEN,DEPH,pANcada,TenZ,Sacy,Leo,Derke,Boaster】
面白かった
新規層、ライト層がコンテンツの生命線というのは大分前から言われてるよね
プロシーンにおいてもそれはある気がする
逆にどのゲームも盛者必衰の理があると運営が割り切ってるなら、安定して右肩下がりになることを望んでいるのかも?
lolも頼むわ
オワコンになるかどうかはわかんないけど言ってることは結構いい線いってると思う
本当に共感できる。実際海外では国内リーグが衰退してってるしもう数字にで始めてる
でも日本はまだ国内リーグが盛り上がってるからもう少し先の話になる気がする
普通に伸びていいと思う。
逆にフランチャイズ化の長所は大会に力を入れれるぐらいしかないんですか?もし、他にあれば知りたいです😮運営がなぜこの判断をするのか不思議
大きな森林を作るのに最初からデカい樹を更にデカくして森林を作ろうとしている。当然日光は遮られ、苗木や育ちかけの樹は育たず死ぬ。結果物凄くデカい樹が数十本できたが、それは森ではないし、緩やかに衰退していくだけ
この動画以外の様々なデータから見ても廃れる可能性は十分にある。
まぁそれでもある程度の人気は保つだろうしオワコンの定義による。
今開発されてるVALORANT Premirによって、来年からはこの新システムを通してChallengers出場チームが生まれるらしい(Challengers下位チームとの入れ替え)から結構楽しみだけどね お金のことはわかんないけど
実際にCSGOとかのプロシーンで資金面がキツくてヴァロに流れてきた人もいるらしいし、結構深刻そう
降格がないならリーグ戦で全敗してても問題ないってことだよね。jリーグと比べると変な感じだな
動画の冒頭でも言われてたけど、実際降格制度無いの終わってるって日本だけじゃなくて海外でも言われてるよね。
あとCSGOと同じ道を歩みそうな気配がうっすらとしてる
CRがリーグ入りしてたら99.9%国内は終わってたな
LoLは2010年代からフランチャイズ化してる地域が多いにも関わらずメジャー、マイナーリーグチーム数は維持している&プレイヤー人口も横ばいだからオワコンとは直結しないのでは。
Riotならではの経験則とも取れる
日本のマスターズで日本チームでれんくなったら日本のvalo人気終わりそう
むしろ長期的に見たらフランチャイズ化は良い効果多いよ
まず、企業が一定期間は撤退しない
不祥事(八百長、内部告発による機密情報漏れ)が極力無くなりスポンサーもつきやすい
ゴタゴタ文句言う人が消えて、新たなコミュニティが出来上がりその中で循環する
これがね、降格制度があるゲームだと競技コミュニティは盛り上がる、昇格戦によってリーグ最下位の試合にも注目が集まる
ただ、降格したら企業が撤退したり、上がってきたアマチュアチームの企業が見つからなくて、運営会社(riot)が支援できないって場面もたくさん見てきたし、そうなるとコミュニティから批判されて、リーグに悪いイメージが付くから。
チャレンジャーズ用意しただけOWLとは違って良いと思うよ。
最近多いから炎上商法系の動画かと思ったけどすごく共感できる内容だった。
valorant大好きだから廃れないで欲しいけどな
以前販売されてたナイフの収益の半分がパートナーチームに還元されてたけど、そもそもチームの採用基準に資金力が含まれてるんだからもっと有効活用できたでしょって思う。例えばそれぞれのchallengersの大会賞金に充てるとか。
LoLはフランチャイズで成功してるけどそことの違いはなんだろう?
どんなに良いゲームでも、同じゲームが何年も覇権を握り続けるわけがない
そう考えたら、短期的にガッツリお金を稼いですぐ撤退して新しいゲームの開発に注力したほうがriotの将来のためになると思う