【視聴数 17799】
【チャンネル名 ゆっくり昭和ボンバイエイ】
【タグ ゆっくり解説,昭和,ゆっくり,ゆっくり実況】
デッドバイデイライト/第五人格-youtebe動画まとめたサイト デッドバイデイライト/第五人格攻略関係のyoutube動画のリンクをまとめました!デッドバイデイライト/第五人格攻略のチャンネル探しに便利です!デッドバイデイライト/第五人格攻略情報があります!
【視聴数 17799】
【チャンネル名 ゆっくり昭和ボンバイエイ】
【タグ ゆっくり解説,昭和,ゆっくり,ゆっくり実況】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
自分はドラゴンボール 聖闘士星矢 幽遊白書 スラムダンク るろうに剣心 ダイの大冒険というジャンプ最高黄金期に読んでたなぁ
ほんと作品に恵まれてた
漫画家の作業する景色を想像してます。(笑)静かな雰囲気と何とも意路下👇。(笑)モヤモヤか?萌萌下👇。(笑)
リンかけこそ伝説、あ、古いか
動画で紹介されてない作品で印象に残ってるのは、やっぱり魁!!男塾ですねー
民明書房の微妙にリアリティのある解説とか好きでしたw
こち亀は最終回でジャンプ掲載とコミックで、オチが違う展開にしたのも斬新でした。
この頃少年ジャンプは本当に名作のデパートだった。ドラゴンボールに聖闘士星矢に北斗の拳にジョジョにキン肉マンに男塾に幽々白書にスラムダンクにろくでなしブルースに燃えるお兄さんにキャプテン翼にきまぐれオレンジロードにドラゴンクエスト・ダイの大冒険にと、本当に面白い作品がいっぱいでしたね。今ももちろん面白い作品はありますが、この頃に比べると小粒感が否めませんね。
桂正和のケツパンティ最高
ジョジョは今も読んでいる。
1986年だから、36年のお付き合い
漫画版、ハイスクール奇面組の終わり方は無いと思った。
アニメ版は卒業も残りわずかで終わりで最終回だったが、私はアニメ版が好き。
1980年代後半~1990年代前半のジャンプ作品の主人公はケンシロウや剣桃太郎、承太郎みたいな大人っぽくて硬派で強いし主人公がたくさんいましたね。最近のジャンプ作品ではそういう主人公は少なくなりましたね。やはり時代の流れでしょうか?
針の山より派利脳💘間を選んだ人生の先生。(笑)派7⃣間釣り。(笑)
秋本治は最初ガキ刑事の作者「山上たつひこ」をもじった「山止たつひこ」のペンネームだったなぁ。
勝利(かつとし)に吹いた
永井豪先生のハレンチ学園は、本屋の店先でエロ本を読んでいた小学生を見て、子供でもエッチな本が見たいんだと思ったのが、ハレンチ学園を描くキッカケだったとか?
当時は自分で買えるほどお小遣いとかもらってなくて、他の少年漫画含めて親戚のお兄さんが読み終わったのを貰って読んでたなぁ。
昔連載していた、すすめパイレーツが面白かった。(黄金期より遥か前)あと、BASTARD!!のボク3才と書いた手抜きもネタとして笑えましたねぇ。あと桂正和さんと言えばウイングマンは絶対に外せません。
こち亀は車や玩具(人形など)のマニアックな回も結構有ったけど毎回見るのが楽しみだった。アニメ化すると聞いた時は嬉しかったなぁ… 婦警の小町と奈緒子はオリジナルキャラだったな!個人的にはバクニュー大佐もアニメに出して欲しかった(笑)
あの頃、発売日の夕方に 駅へ行くと 当たり前のように 何冊か ジャンプ が捨てられていて その どれもが ドラゴンボールのページ しか開けられてない形跡があったんだ。今にして思えば 異常な時代 だったのかも知れませんね
★読んでたで~😃⤴️⤴️アニメもよかったよなぁ💗💗今のアニメってすぐ終わるよな😨
>1983年9月~96年㋅
まさに51歳の自分がジャンプを読みまくってた時期だわw
北斗の拳連載開始とちょうど同時期にジャンプを毎週買うようになったわ。
ちなみにドラゴンボールは鳥山明先生がDrスランプで都会を描くのがたいへんで
楽をする為にちょっと山奥をストーリーにしたのがきっかけなんだぞw
ネタではなく鳥山明先生自身がジャンプの巻末で言ってたからなw
第1次黄金期は「ドラゴンボール」、「SLAM DUNK」、「幽☆遊☆白書」、「ドラゴンクエストダイの大冒険」で第2次黄金期は「ONE PIECE」、「NARUTO -ナルト-」、「BLEACH」、「銀魂」、「鬼滅の刃」、「斉木楠雄の災難」、「僕のヒーローアカデミア」などありました。人気連載終了するとジャンプ購読は離れて行きますね。最短連載終了したのは「滅菌部隊」、「セコンド」です。個人的面白かったのは「大相撲刑事」です。ギャグ漫画でFBIに経て、相撲取りで刑事はインパクトでした。短く連載終了しましたが、隠れたギャグ漫画の名作です。