【視聴数 56026】
【チャンネル名 ヨシダmp4】
【タグ APEXLEGENDS,渋ハル,Knot Not Rank,KNR,Vtuber,切り抜き,CRカップ,はるうるれる,このり,渋谷ハル,ALGS,CR,V最協,mimic,ミミック,AI】
ApexLegends攻略youtube動画まとめサイト 人気のFPSゲームApexLegendsが大好きな方の為のサイトです。ApexLegendsの隠れた人気動画を発見するのに役立ちます。毎日新着のApexLegends動画をリサーチしています。
【視聴数 56026】
【チャンネル名 ヨシダmp4】
【タグ APEXLEGENDS,渋ハル,Knot Not Rank,KNR,Vtuber,切り抜き,CRカップ,はるうるれる,このり,渋谷ハル,ALGS,CR,V最協,mimic,ミミック,AI】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
こういうシステムは、公表してないだけで自作して悪用してる人って意外と居そうだよね。誰のイラストと似てるかの、類似度ランキングを作って、それとアプリ側の履歴データベースと照合するシステムがあればちょっとは緩和するかな。
AIが人の仕事を奪っていくって色んな分野で言われてるけどついに実感出来るエリアまで来たみたいな感じある
mimicに関しては利用規約を整備して、元絵の著作者にマージンが入る仕組みになればいいなと思っています。
この動画で渋谷ハルさんがおっしゃる通り、技術による職業の淘汰はいつの時代も起きていて、「早いか、遅いか」でしかないです。
近い未来には海外産の無法なサービスが公開されて対個人、対中小企業で活動するイラストレーターの需要は縮小します。
生き残れるのはAIで指定しきれない微妙なニュアンスを修正するための人材、もしくはAIで描けないレベルの何かを持つ人材のみで、
新規でイラストを学んで職にするメリット(報酬)が減ること、高給取りになるためのハードルが上がることからイラストを学ぶ人も今よりも減少すると思います。
それ以外にも家庭用PCの性能向上、多用途な一般向け学習ソフトが公開され、サービスを介さずとも様々な創作物を出力できるようになると思います。
データとして読み込んで学習できる何かはすぐに淘汰されると思いますので該当される方は早めの対策をおすすめします。
ハンドメイドに価値を感じるマニア向けのコアな職業となるので、いざそうなる前にリスクヘッジしてください。
絵の権利を”完全”に会社に売り渡してる事も多いわけで、そういう会社がAIで絵を量産して商売してもなんら問題は無いわけだから、本当にそこまで優れているなら多少仕事を奪われても時代としか言えないよね。
ネットやAIがどんどん進化してく中で法整備が出来てないのが問題だと思ってる
現実は監視カメラだったり指紋だとかDNAとか悪いことやった人は捕まるよねってのが当たり前になったけど、画面の中になった瞬間、割とやりたい放題出来てしまうのがなぁ
こういう技術ってクリスタみたいな有料のお絵描きソフトに吸収されたらええのでは
盗作目当てで有料ソフト買う人は稀だろうし
イラストレーターは自分の作品で遊ぶもよし、ヒントを得るために使ってもよしで
技術が確立されてしまった以上、新しくルールとか作らないと間違いなく悪用されちゃうもんね
出来るようになっちゃったことはどんなに批判しても無くせない
FPS知らん人間が「ウォールハックメガネ作った!」みたい嫌悪感なんやろうな
産業革命のときと同じような変革が起きているだけだけど、当事者の人たちは奪われる側だから過激に攻撃するのは当然とも言える
Twitterとかのアイコンもイラストレーターさんの使ってる人いるけど全員が許可取ってるってわけではなさそうだよね
あれが企業向けに出たサービスなら良かったと思うけど、個人が自由に使えるってのがなぁ…
見た人にとって面白いかどうかは別にして、今後VTuberの喋り方や会話の癖を学習したAIが出てきて、完全なるバーチャルが生まれる可能性だってある訳やもんね。
GANの画像生成技術あったとはいえ、新しい技術、サービスとしては画期的よな!
昔のダイナマイトしかり使い方次第やから、その辺のルール整備とかをみんなで作って行きたいなと思う。
技術的には将来が楽しみ、時代に生きてるって感じがする
技術が燃えてんるんじゃなくて、その技術を提供、運営する側が燃えてるんだよなぁ、、、
現状、著作物を学習に用いることを罰する法律はないし、それを作るってことはAIサービスが生まれづらくなることに直結するから難しいね
やってることは機械的にトレースしていると同じだろうから、その辺の法律や判例は色々参考になるかもしれない
NFTが前提のサービスだったらまだマシだったと思う。技術自体を否定してる人はほとんどいなかったよ。
結局噛ませた瞬間に著作権が消滅する規約が問題
まだ趣味程度だけどイラスト描いてお金頂いてる立場としては困る
機材とか高い教本とかプロの講座とかお金が沢山かかってるし、たった数年で劇的に上手くなるって事はないからね
法整備をしないと悪用を恐れて絵師みんな絵を投稿するのを辞めてネットで推しのイラストを見れなくなるかも
神経が苛立つ方もいる話になってしまうんだけど。人間の感性的な要素が大きいアートの分野でAIに負ける絵師さんは、そもそも実力として確かな地位があるのかな。
展開の仕方は上手ではないし、悪用される可能性も十分に分かる。ルールは必要なんだけどね。
それでイラストレーターはおしまいだとかの話は、渋ハルさんの言ってる遅かれ早かれ来るはずの未来に飲み込まれる人たちではないのかな。
利用中でも注意書きとかしっかりしてるらしいしどのみちサービス(技術)の駆逐自体は不可能だから結局は頑張ってもらうしかない