【視聴数 56026】
【チャンネル名 ヨシダmp4】
【タグ APEXLEGENDS,渋ハル,Knot Not Rank,KNR,Vtuber,切り抜き,CRカップ,はるうるれる,このり,渋谷ハル,ALGS,CR,V最協,mimic,ミミック,AI】
ApexLegends攻略youtube動画まとめサイト 人気のFPSゲームApexLegendsが大好きな方の為のサイトです。ApexLegendsの隠れた人気動画を発見するのに役立ちます。毎日新着のApexLegends動画をリサーチしています。
【視聴数 56026】
【チャンネル名 ヨシダmp4】
【タグ APEXLEGENDS,渋ハル,Knot Not Rank,KNR,Vtuber,切り抜き,CRカップ,はるうるれる,このり,渋谷ハル,ALGS,CR,V最協,mimic,ミミック,AI】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
新たな絵の価値を模索しようともせず既得権益にあぐらをかいて新技術を潰す方向に力を注ぐ人間のまぁ多いこと
まさに「チーズはどこへ消えた?」って事よ
渋谷ハルさんは組織とか作ってきた経験があるからこそ、建設的に考えられるんだろうなと、率直に凄いと思います。
実際凄い技術であることも、いつか出てくるって意見も同意見です。
ツイート見た感じですが、懸念してる方の多くって、
・法とか含めて整備するための妥当な方法が分からない
・著作権法等で対応できるにも関わらず、無断転載、トレパクが絶えない
・法整備等進めている内にも悪用されて、施行を待っている間に活動を辞めざるを得なくなる
・対応に疲れてイラストを描くモチベーションが無くなる恐怖
など、頭ではルール整備等が在るべき姿だと思っていても、
既に起きている諸問題にうんざりしきっており、感情論になってしまうほど、もう余裕が無いのではと思いました。
絵描きではない自分でも、「どうせまた悪用されるじゃん。あーあ。」となるくらい諦めが入っているので…
当事者の不安はさぞ凄い事でしょう。
Twitterで建設的な発言する人なんてほぼいないから、感情論で炎上するのも分かりきってたことよね
そもそもあれが何の役に立つんかわからんかったな
正しい使い道より悪い使い方の方が多い感じした
「寄ってたかってなかったコトにする」て外でもいくらでもあったことで、確かになって思った。
権利関係って言うなら過去他にいくらでもあったじゃんっていうひねくれた見方をしてしまう。
技術面で出来るようになっても、倫理的に「これはやらないようにしよう」ってなれば人類は理性を保てるというのは、クローン人間という前例がある
あー、、聞いてて渋ハルにイラつくのは、AIの進歩じゃなくて高クオリティのパクリが出来てしまうのが問題だと気づいてないからか~
今までのAIイラストはパクリじゃないから許容できただけだよ。進歩の話で騒いでんじゃないよ。
お気楽なこと言ってしまうけど~って、、チーターが誰でも作れるサービスとか来たら真逆なこと言いそう。ホンマに他人事で話してるから、影響力のある人がお門違いなこと言うのマジで困るなーー
規約自体が問題というより、AIに学習させて作った制作物の著作権の所在が定まっていないから話がこじれているかなー。
クリエイティブな成果物(今回は絵)については元作者に著作権があるとなれば、あとは似た絵が見られた時にミミック側が学習記録を開示するかどうかの企業責任の問題に落ち着くと思う。
暴論だと思われるだろうが「絵を描くこと自体」の価値が下がることは、クリエイティブ全体にとってめちゃくちゃいいことだ。今までは需要に対して絵の労働コストが高過ぎた。
渋ハルの意見の述べ方は多角的な視点で述べられれてるから聞いてて嫌な気分にならないし、一意見として受け入れやすいからすごく好き
副業でやってるけど、いつかはそういう技術ができるとは普通に思ってた
正直、在宅ワークだと線画、塗りの作業の人は致命的に仕事減ると思うけど、逆にデザインできる人が仕事の量が増えるとは思う
結局、AIに創造できないし
もし、出来たら人間いらないよねえって感じ
自分で投げたアークスター忘れて自爆してるシーンの印象激しすぎて
話の内容頭に入らん()
この人の言ってる事は正しい。自分もTwitterとか見た感じ顔真っ赤にして「今まで頑張って描いてきた絵だから使わないでください!!」って感情論ぶちまけてる奴らばっかで見るに堪えなかったわ。
Midjerneyのときはあんなにチヤホヤしてたのに
なんで急にキャライラストになったら炎上し始めたんやろ
どっちも人の絵を使って学習するというプロセスに関してはまったく同じなのに
そのAIが作った絵には元の絵師が一定の権利を主張できればな…
8:50
この辺割とさらっと絵師さんがすげえ喜ぶこと言ってるな
しょうがないとは思ってても少し寂しく感じてしまう俺も感情論
本当にただ「技術が凄い」ってだけで、一般公開のサービスにする意味がわからない。
AI開発全般に言えることだけど、悪用される、或いは人間の権利を奪う技術はそもそも開発しないっていう倫理観もそろそろ必要じゃないかな?AI開発はもはや核開発と同じぐらいデリケートな問題。
隣の研究室が
コレ系統のことやってるんよなー
外野じゃなくて色んな絵師からの意見を聞きたい。