【視聴数 56026】
【チャンネル名 ヨシダmp4】
【タグ APEXLEGENDS,渋ハル,Knot Not Rank,KNR,Vtuber,切り抜き,CRカップ,はるうるれる,このり,渋谷ハル,ALGS,CR,V最協,mimic,ミミック,AI】
ApexLegends攻略youtube動画まとめサイト 人気のFPSゲームApexLegendsが大好きな方の為のサイトです。ApexLegendsの隠れた人気動画を発見するのに役立ちます。毎日新着のApexLegends動画をリサーチしています。
【視聴数 56026】
【チャンネル名 ヨシダmp4】
【タグ APEXLEGENDS,渋ハル,Knot Not Rank,KNR,Vtuber,切り抜き,CRカップ,はるうるれる,このり,渋谷ハル,ALGS,CR,V最協,mimic,ミミック,AI】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
まぁこの件に関しては、機械学習にも法律にも詳しくないネット論客が感情でごちゃごちゃ語りすぎだな〜とは思った。それが議論をややこしくする。
AIが話題に上がったときだけ法律とAIの専門家になる自称”ITに詳しい”人達
渋ハルの言う通り技術自体はめっちゃ凄いから社会の役に立つように使われたら嬉しいなと思いました(小並感
絵を描く身としては、仕事を奪われることを憂いてるわけじゃなくて、盗人猛々しく、それで金を得ようとするカスが出てくることを憂いてる。
エペで云えば、2,3年かけてやっとマスター行った自分のアカウントを、知らん奴がコピーしてそれでマスター行ってますって言って代行して金稼いでるような感じ
切りぬきにコメントするのはどうかと思ったけど、結構勘違いしてる人がいるので。
多分、最近話題になってる2つのサービスに使われているのは、再びAIと言う言葉が流行る前のディープラーニングという技術だと思うのですが、これは当初から画像認識向きだとは分かっている技術でした。
ですが著作権や個人情報に触れる部分が大きいため、組織や企業向けのサービスやシステムしか作られなかったはずです。
技術的には10年くらい前に可能だったのに、何故世一般向けのものが出て来なかったかと言うと「倫理、法律に抵触するから」多くの人が手を出さなかったからです。
今回のサービスが発表された事については「ついに手を出した人が出てきたか…」という感想です。
中国が何年か前に「遺伝子編集をした赤子を誕生させた」と発表しましたが、これも多くの国では「倫理、法律に触れるるから」やってこなかった事です。
今まで世に出てこなかった技術を出した事を称賛するような発言はよろしくないと思います。
ファイル共有ソフトは、海賊版サイトやウィルスによって下火になっていきましたが、これら著作権が関係するサービスは、使用条件を『個人を特定する情報を提示する』事を条件としてでしか作っては駄目だと思いますね。(# ゚Д゚)
あれの問題点はAIが絵師の仕事を奪うとかではなく、特定個人の絵柄に似せるだけというおよそ不正利用にしか使われなさそうな点にあると思う。多くのデータをもとにAIが創作するならまだしも、個人を模倣するだけじゃ盗作となんも変わらないし。
あれでAI画像生成に変なイメージついちゃったから、界隈にとってはむしろマイナスなスタートになってしまったなと残念な気持ち。技術自体は無限の可能性があるのに
擬態して”あくまでオリジナルの絵だ”と嘘の主張をさせないように気付けるようにしないといけない。
精巧な絵が作られた時に、機械学習を禁止してどうやって検出して弾く作業を行うのかって話ではあるんだけど。
そもそもの話、トレスに対しては私刑する事でしかバランスを保てていない脆い部分だったから、なかなか厳しいものがある
自分がアホなだけかもしれんが何が問題なのかさっぱり分からん。○○さんの画風でキャラクターを描いても別に○○さんの絵事態の価値が下がることはないのでは?
描いた絵じゃなくて、描いてる人間に価値を持たせるしかないと思う。
メイキング動画自体をコンテンツにするとか方法が全くない訳じゃない。
アナログで描く人間の一発画とかが評価されるかも
人間が描くという行為自体の素晴らしさに価値をつけたら、まだまだクリエイターもやっていけるのでは?
流石に楽観的に考えすぎかな?
権利侵害されるものが出てきた時に新しい技術だからルールゆっくり決めようねで許されるんか?
これをサービスとしてリリースしてるの普通にやばいから破壊したい勢力がいない方が不思議、誹謗中傷は庇えないが
知財、IT関連、経済産業などが専門の弁護士や有識者それと政治家が集まってガイドラインや規約を早急に作るべきだなあ
なんだったらAI関連の法律も
技術はいいけど、まだ無断転載がなんでダメなのかとか、絵師様達の努力をよくわかってない一部のお子様や悪い事をしているってわかっていて絵を読み込んで勝手に無償依頼とか有償依頼とかにつかう馬鹿とかは絶対出てくるから、個人的にはサ終して欲しいと思ってる。
このAI対策でTwitterとかpixivとかそこらへんのサイトに投稿してる絵を全て消したって言う絵師様もいるらしいですしね。
似たり寄ったりで髪の色と目の色変えただけのような普遍なデザインの絵しか出来ないやつに0から生み出せる私達が劣るわけない。本人が使ってもなんの参考にもならないし、デザインセンスあったら何にも怖くない。何であんなに炎上してるんだろ。
まあでも似たり寄ったりの絵しか描けない人には致命的なんだろうな。
今回のアレは技術云々ってより悪用対策全然出来て無くね?っていう部分がね
どこから補填が出るか決まらない限りこの話終わらなそう
目の前にあるリスクを潰すことだけが最前の解決策になるとは限らない。
特に海外産のこの手のサービスが主流になったらシェアユースの概念が広く浸透している大陸では対処がほぼ不可能になる。
AIの可能性の塊でもあり、議論する良い機会でもあるから、発展させつつ上手く管理できる体制を構築する方が長期的に見てメリットが大きいし、リスクヘッジにもなる。
人間は急激な変化には耐えられないという典型的な反応を見られたので良い勉強になりましたね
それにしてもまさか絵の技術的特異点が現れるとは誰が予想出来るのか。背景型は魔法陣があるから、そこに自分の内から湧き出た単語(呪文)を書いてみてね!と言った感じですけど、こちらは魔法陣を複数用意してみてね!みたいな感じですかね?
30枚ぐらい頑張れば神絵師にっ…俺、わくわく
地元の商店街の近くにイオンがくる感じ?(違う)
この手の技術に関しては、道徳を無視した国が勝つからなあ
日本国内を整備したところでって感じはする
日本で中国みたいな金盾導入するなら話は変わってくるけど
いいシステムだけどモラルがないからやばい