【視聴数 307402】
【チャンネル名 TIE Ru】
【タグ TIE Ru,ゲーム実況,PCゲーム,Apex Legends,エーペックスレジェンズ,Apex Legend,チエル,あぺ,アペ,turtle beach,stealth pro,Palworld,パルワールド】
ApexLegends攻略youtube動画まとめサイト 人気のFPSゲームApexLegendsが大好きな方の為のサイトです。ApexLegendsの隠れた人気動画を発見するのに役立ちます。毎日新着のApexLegends動画をリサーチしています。
【視聴数 307402】
【チャンネル名 TIE Ru】
【タグ TIE Ru,ゲーム実況,PCゲーム,Apex Legends,エーペックスレジェンズ,Apex Legend,チエル,あぺ,アペ,turtle beach,stealth pro,Palworld,パルワールド】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
覇権ゲームの要素取り入れまくってるの柔軟ってレベルじゃなくて草
ドライブインパクトとか追加されそう
昔はこんなゲームじゃなかったんです
😢もっと個性があったのに…
以前はPUBGみたいなゲームだったんよねこのゲーム
高能英雄かと思った
世界第2位の経済大国になってもこんなことすんのか
8:51 M4アサルトはAPEXやヴァロから持ってきたものではなく、名前からして現実に存在するヤツがモデルでしょうね。アメリカのコルトファイヤーアームズ社製の5.56mm軍用小銃です。
PUBGでもM416って似たようなのが出てるので、割とゲーム界隈においてはポピュラーなアサルトライフルですな。
降下時の音apexに似すぎてて面白い😂
Valo移行考えてたけどこのゲームもありだな
ヴァロとエペの合成ゲームやん笑
普通におもろそうw
訴訟されるようなヤバイゲームをプレイして動画まであげてるのはいいんかよ
エペラントウォッチ2だ!
このゲームリリース当初やってたけど変わりすぎてて草
ちゃんと中国企業やった
パクリゲーって100%中華製よね
足音聞こえる部分で差別化図ってる
APEXは元々神ゲーよ どう考えても操作性神でキャラコンとかいうやりこみ要素と自由度の高さが相まって面白さの塊でしかない。
射撃のやりやすさ、ジャンプなど色々な所が自由で、人によって個性が出るのがやってる側も見てる側も面白い。
俺はvalo嫌いだから比べると言い方悪くなるけど、valoは操作性もくそもないイライラが溜まる鈍さ、射撃も思うような自由な動きにはならなくただのエイムゲー。
ジャンプすると弾がブレるから変な死に方はしないけど
体験として普通に射撃してるだけのエイム練習ゲームといった感触しかない。
なんというか上手いプレイなんだろうけど、感動するようなプレイには絶対にならない。スーパープレイの範囲はただのエイムの良し悪しでしかない。ジャンプ打ちは完全な運なため盛り上がりに欠ける。
まあ競技性を高めているからという話なのかもしれないが、行動の不自由さという重しがあるから競技性が増してるように感じてるだけで、体験としてはくそ。
テストで例えると、ありとあらゆる範囲が出るテスト(apex)決められた範囲が出るテスト(valo)この比べてる所は自由性。
自由が故に100点などの高得点を取った時の楽しさは計り知れないしその地頭の良さが出る。
決められた範囲で100点w取ることは当然すごいし楽しい事。ただその上を知っている人からしたら凄さの感じというか脳汁の出方が違う。
色々と制限した上で競技性が増すのは当たり前。色々禁止して運営が考えたゲームシステムならそれを超える挙動になるわけもなく、ゲームで新しいスキルを見つけてやるって楽しさもない。
apexが面白くないのはチーターだったり、自由という豊富さが故にやることが多すぎて情報として処理しきれないからだと思う。
正直そういった観点から見てもvaloが売れた理由が結構納得いっていない。大型のスポンサーが多く入ったことによるお金周りでゲームの価値が決まった気がする。
スモークだせるパルいて出してみたらオーメンのモクでてきてカオス
たぶんエペより面白い
エペモバがなくなって、落ち込んでたところにファーライトが出たので、ずっとやってますw
今回のアプデでFPP出たので嬉しいですw
ps版出たらapexから移行しようかな…