【視聴数 1823401】
【チャンネル名 あーさー】
【タグ APEX,あーさー】
ApexLegends攻略youtube動画まとめサイト 人気のFPSゲームApexLegendsが大好きな方の為のサイトです。ApexLegendsの隠れた人気動画を発見するのに役立ちます。毎日新着のApexLegends動画をリサーチしています。
【視聴数 1823401】
【チャンネル名 あーさー】
【タグ APEX,あーさー】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
炎上理由に関しては野良に対するあの一件で配信が少し荒れて、それに対して本人が過敏に反応しすぎたりヘラったりしたってのが本質的な原因だから「これで炎上するのはおかしい」とか言ってる奴は理解が足りてない。
無許可で金稼ぎに付き合わせてる以上野良の批判はできない
プレイの時に毎回状況が違うからなんとも言えねぇ
アンチコメントもっと減らないものかといつも思います。ほんとに。。。
あと今回の動画、他の方の立ち回りを冷静に解説されてるのめちゃ良かったです。もっと欲しいです。野良でプラチナ〜ダイヤくらいの方のプレイ解説なのが自分にしっくりきました。
野良を一方的に責めるつもりはないが、ただでさえ意思疎通が難しくそれ故にお互い多少の苛立ちがある中で敵意がこもってるとも取れる言動を一方からされてちひろさん見たいな気持ちにならないかと言われたらまぁかなり難しいんじゃないかなと思ったな。
動画ありがとうございます。
APEXが強い人に戦闘について解説してもらえると説得力がありますね。後半の配信者側からの意見はとても分かりやすかったです。一生頷いていました。
「アンチコメに反応しないで」などというコメントがちーちゃんの動画にありまして、それに凄くひっかかっていました。確かに「配信者」としては反応しないただのサンドバッグ…になるか上手く受け流すかが正解かもしれませんが、それを本人に押し付けるのは違いますよね。
批判的なコメントをする大半が配信エアプであり、配信者の気持ちが分かっていません。それなのに何故そこまで彼女を否定出来るのか理解に苦しみます。
この動画を見て、冷静になれる人間が増えてくれることを願っています。
視聴者にはアンチコメスルーしてブロックしろって書いてるのに本人がすぐ拾って喧嘩してんのが問題なんやろ
火種のプレイについては凄い納得出来たけどアンチコメ云々は少しズレてるかな
コメ拾ってもらってることに感謝しろ。姉御を敬え
3に関しては暴論な気がするなぁ笑
コメデター定期
ありがたい。
概ね言ってることことには同意だけど、最後のランクマ真剣にやってるから負けたら悔しいから味方に敵意向けた様なこと言って良い訳じゃないと思う。
この問題は対象がvだったから起きた者だと思ってる。
仮に他の実況者だったとしたらこんなに荒れないと思った。
vは好き嫌い分かれるけど、嫌いなら触れなければいいと思うし批判コメント書きまくって故意か否かは別として、炎上させてる奴はほんとしょうもないと思う。
当事者にとってはしょうもない問題じゃないと思うけどね…
アンチだけではここまで燃えなかったと思う。直近のアーカイブは応援するリスナーでさえも見るにたえない部分が多かった。
ちーちゃんが言ってたろ、ハンブラビ語出なきゃ批判と指示コメ出来ないって概要欄に書いてるの見てねーのかよw
擁護するコメントもそれはそれで配信者を苦しめることもあるからね
擁護したい気持ちはクソほどわかるしアンチに対して敵意を向けたいのもわかるけど
好きな配信者の行動を狭めることになるようなことならグッと堪えるのが1番だと思うね。
なんか荒れてるなあ。アンチって暇なんだなあ。ってニヤニヤしながらみんなで見てるのが1番いい時もある。
しょーもなこんな事良くあることやんけ、視聴者が悪い
ほんま視聴者ファンなんかアンチなんか分からんな
解説わかりやすくてありがたい。ただコスの悪意に関してはちょっと微妙だと思ってて、それはもうここから来るのは「遅い」、状況が「ヤバ」い、とチャットしてくれてるではないかなと思ったから。そうとらえば「逃げろ」にいらだちや悪意があるとはちょっと思えず、むしろ自分の非を認めてる部分すら感じるわけで。本当に悪意があればチャットしないので漁夫のことを考えれば逃げてハイドする方向にいってもらいたかったのかもなと思う。
野良でコミュニケーションが難しいのと同様に配信者とリスナーとのコミュニケーションも難しいし、それは赤の他人とのコミュニケーションであるのに加えて表現に制約があるからなんじゃないかと思います。それは言葉のあやで捉え方が変わる事が多々あるから。結局道具を活かすも殺すも使う人次第なんだなと思う次第です。
こんなんで燃えるのか…
ほんとネットって怖いな