【視聴数 1823401】
【チャンネル名 あーさー】
【タグ APEX,あーさー】
ApexLegends攻略youtube動画まとめサイト 人気のFPSゲームApexLegendsが大好きな方の為のサイトです。ApexLegendsの隠れた人気動画を発見するのに役立ちます。毎日新着のApexLegends動画をリサーチしています。
【視聴数 1823401】
【チャンネル名 あーさー】
【タグ APEX,あーさー】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
ちーちゃんて野良運悪いよね、
あくまでも個人的な意見ですが、悪い意見目立つの仕方ないって所も分かるし自己防衛で反応するって所も分かります。
アンチコメするなって声を大きくするべきって事も正しいと思います。
でもアンチコメントって絶対に消えないんですよ。
生配信でどうやってコントロールするか?と言うのは配信者にとって永遠のテーマだと思うのですが、あれだけ大きなコミュニティを持っているとアンチをコントロールすることは難しいと思います。
そもそも他人をコントロールする事って無理な話なのでじゃあどうするのか?って所に戻ります。
結果無視してる人がほとんどで、アンチコメントに反応してる人も同罪だよって釘を刺す人もいるくらいです。
アンチコメント拾いすぎって言うコメントにはアンチコメントしている人が1番悪い前提で話してる人が多いと思います。それを意見と捉えるのか外野がコメントすんじゃねぇってアンチコメント認定するのかは当事者次第なんじゃないですかね。
今回の炎上に関して動画を投稿している人もコメントしてる人もツイートしてる人も外野なんです。
外野がごちゃごちゃうるさく炎上させてるって言葉は自分自身にも跳ね返ってきます。何様だよって言う言葉も全部ブーメランになります。
もちろん私自身も何様だよって言われても仕方ないと思います。
ただそこは思想の違いなんだなって思えるかどうかが大事だと思います。
この件に関して悪い人は誰もいなくて根底にはアンチコメントが全て悪いって認識だけは一緒だと思います。
ゲームなのに可哀想だねちひろさん
あの1v3の局面に立たされた時に主さんならバナー回収可能レベルで逃げるかハイドするか完全に離れるか戦闘するかどれを選択しますか?
単純にムーブの正解として皆こういった状況の判断困ってると思います
vtuber見ないからわからないけど、このゆうきちひろって人のプレイ動画見て思ったことはレイスを使ってる割に追撃いかない 味方がダウン入れて自分自身のフラットラインで良いダメ出せてるのにちまちまセル巻いてるの遅いって言われてもしょうがない。
コメント拾う拾わないは配信者それぞれなんじゃね 無視貫く人もいれば反論する人もいる
自分も野良とやってて上から言われても無視するタイプだからなんで炎上してんの?って思った
配信者だけじゃなくて、視聴者もスルーしろよって思うけどね!
加藤純一を見習え
敵意(悪意あるコメント)に無反応なのって結構無理な話で、言葉の攻撃なんて痛いし、コメントなんて削除しなきゃ一生目に見えて残っちゃうし。なのに無視しろなんて無理な話しなんだよなぁ。何度も訴えかけてることなんだよな。生きてるって
こうやって動画として投稿してくれて、胸の空く思いです。
そんなことよりBBQしようぜ
こんなんで炎上するとか配信やってられないやろ
みんな平和になーれ〜
え?笑 ゲームって楽しくやるもんじゃないの?
今回の騒ぎを取り上げてる、ほとんどの動画が悪意ある切り取り方されてると感じてました。
アーサーさんは、前後の会話や位置どりの部分にも言及されてて、中立な意見をされていたから安心しました。
アンチコメが気になるってところで、小中の合唱コンクールで音楽の先生が、しっかり練習した人より全く練習してない人の方が目につくって言ってたこと思い出した
てか野良だし仕方ないよねって話で終わるやん…こんなので炎上すんの怖い…
全てがくだらなくて草
しっかり解説してんのおもろい
単純にアンチとかそういう訳じゃないけど、配信する身ならスルーすればええだけの話やろ
わざわざ相手するから馬鹿を見るんやで
この動画で炎上を知ったような人と、勇気ちひろの配信を普段から見ている人では、この動画に対する評価が変わってくる。前者はこの人というレンズを通して事件を見ていることに気づいて欲しい。擁護するという方向ではあるが、情報のまとめ方に意図が含まれているのは、他の動画と変わらない。
外野から見ればどうでもいいような話でも、当人からすればどうでも良くないことがある。この当人というのに、配信者だけでなく、リスナーも含まれるといいなと思います。