【視聴数 106067】
【チャンネル名 ハルカット】
【タグ Vtuber,渋谷ハル,APEX,ランク,渋ハルカスタム,プレマス,KNR,ぶいすぽっ!,V最協,APEX LEGENDS,ソロランク,切り抜き,knot not rank,V最協S5,渋ハル,TSM】
だるまいずごっど-youtebe動画リンクまとめ だるまいずごっどさん関係のyoutube動画をまとめました!だるまいずごっどさんのチャンネル探しに便利です!最新の役立つだるまいずごっどさんの情報があります!
【視聴数 106067】
【チャンネル名 ハルカット】
【タグ Vtuber,渋谷ハル,APEX,ランク,渋ハルカスタム,プレマス,KNR,ぶいすぽっ!,V最協,APEX LEGENDS,ソロランク,切り抜き,knot not rank,V最協S5,渋ハル,TSM】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
米国だとAIイラストとかは著作権がないっていう風になってる、それに習って整備されていくだろうから着地点として補佐に落ち着きそう
最初のたとえで出てくるのが「レム・リゼロ」で安心した
うちの大学のテストの不正事項にchat GPTが追加された 同系統で行くとbingもやばい
快適になるんだろうなって思う一方仕事辞めざるを得ない人が出てくるって考えると怖いねぇ。
イラストの癖吸いだしてAIに覚えさせてイラストで金稼ごうとして絵師ぶち切れさせたね
バーバパパはそこら辺のアンテナ凄かったからあんな動画出したんだろな
未来から来ました!この動画をキッカケに手を出したある分野において大成功出来ました!ありがとうございます!!
社会人私。時間無さすぎて完全に置いていかれてる()
フリーだった時はなんでも新しいこと触ってたんだけどねぇ…
睡眠時間長いし体力ないし朝苦手だから下手に時間使えないしなぁ…
ゲームしてる時間やYouTube見てる時間をそっちに回すしか…
著作権うんぬんで話題になってたから良いんかなぁ?ってなって結局触ってないな
TASさんみたいな絵の進み方してるって事かな?
AIにAPEXランクやらせるか…
どの仕事から順にAIに置き換わっていくかはわからないけど、最後まで残る仕事が政治家ということだけはわかる
Ai発達して働かなくていい社会になんねーかな
AIイラストとかチャットは画期的な「技術」だけど、ユーザーとして研究してる人のツイッターを見るとそこまで夢のツールでもないなと思う
現状で速筆のイラストレーターさんが、AIでどれだけ作業効率が良くなるか試してみたら、間違ってる部分の修正作業で0から書くのと大してタイムが変わらなかったとか
取らせる事ができるポーズにもかなり制約があって、3D素体の方が作業効率が良いってケースもある
AIの登場に怯えているクリエーターさんとかは「確かに凄いんだけど、思ったより融通が効かなくて万能ではなく、遊び方が限られている」事を知るために触ってみたらいいんじゃないかな
AIイラストのアンチとしての意見だと前置きしてから言うけど、AIを活かせる人が生き残るっていうのは本当だと思う。
ただ、AIが生成した作品に著作権が認められるかはまだわからないから人の見えるところに出力するのは気をつけた方がいい。
あと、消費速度の加速で価値の低下など文化自体の危機を感じる。
写実主義から印象派、キュビズム……と様々変化したようにイラストもガラリと姿を変えるかもしれません。技術の結果は異常な速度で模倣されるので、イラストレーターには絵の技術ではなく表現のアイディアやタレント性が問われるようになるかもしれませんね。
作業の効率化に組み込んでいく時代になりつつあるんだろうな
先行利益まで行かなくても全体が移行する前に触るだけ触っとかないと置いてかれそうだな…
AIはちょっと触るくらいに留めといた方が良いと思うよ。
AIイラストなんか調べれば調べるほど構造的に黒に近いし。
あれは元絵にモザイクかけてそれを元に戻す過程を学習させ、最終的には単なるノイズから元絵に近いものを導き出せるようになるってもの。
つまり”生成”しているのではなくノイズを元に”復元”している。
要は元絵にタグ付けされた要素とプロンプトに書かれた要素を照らし合わせて、その部分部分をため込んだ学習データから復元してるわけ(要は合成)なので、人間でいえば模写した部分を集めてコラージュしてるのと変わんない。
だからプロンプトに書いてないものが出まくるし、patreonとかゲームのロゴとかも歪んでるけど判別つく程度の精度で出まくる。
そんな具合だからこの前もアメリカでAI生成物は人間がコントロール出来ているとは言えない(要は単にガチャしてるだけ)として著作権は発生しないと判断された。
加えて多くのAIの学習元が違法サイトだし、当然権利者の許諾も取ってない。
なので今あれに時間突っ込むのは時期尚早。いつひっくり返ってもおかしくないし、著作権が発生しない時点で商業的にアレを何かに使うのは無理。
あと渋ハルもそうだけど、パニック起こす前に今のAIは弱いAIであるという事を理解しておいた方が良い。
今のAIは機械処理してるだけで自律思考はしていない。
何も考えてないし理解もしてないので、あれに「頭がいい」といかいう概念はそもそもまだ存在してない。
ちなみにイラストにおいては自分で描ければ描けるほど今のAI機能であれば作業の邪魔(そもそも自分の絵柄と違いすぎて修正コストが高い、レイヤーや全体の色み、質感素材などの諸々の要素を管理しながら描く事が出来ない、つまり非破壊的なワークフローが不可能等々)になるので、今後使えるレベルに落とし込むとしたら既存のツールで至らなかった部分をAI的処理で補助するくらいに落ち着くと思われる。
例えば塗りつぶしツールの境界を修正なしの一発で塗りつぶしてくれるとか、ベタ塗り状態に光源の位置決めたらそれに合わせてざっくりと影用のマスク作ってくれるとか、背景3D素材を線画にする際にいい感じに作画風に落とし込んでくれるとか、そういうツールとしては発展するだろうね。
AIイラストは加筆修正上手くないとかなり粗が目につくんだよなぁ。
逆に高いスキルを持った絵師さんが上手く使うとAIかどうかほぼ判別不可になる。
加えて背景と人物を別で出力して足したりすると粗が出にくいこともあってコストの削減って意味で使うべきやなと思う。
ChatGPTにレポート課題やらせたら完成度高すぎてビビった
AIの進歩はめざましいけど、人間の立法やら裁判はアホほど遅いので文化的に安定するのはまだまだ先かもしれないな