【視聴数 79777】
【チャンネル名 ハルカット】
【タグ Vtuber,渋谷ハル,APEX,ランク,渋ハルカスタム,プレマス,KNR,ぶいすぽっ!,V最協,APEX LEGENDS,ソロランク,切り抜き,knot not rank,V最協S5,渋ハル,TSM,FPS,ゲーム実況】
だるまいずごっど-youtebe動画リンクまとめ だるまいずごっどさん関係のyoutube動画をまとめました!だるまいずごっどさんのチャンネル探しに便利です!最新の役立つだるまいずごっどさんの情報があります!
【視聴数 79777】
【チャンネル名 ハルカット】
【タグ Vtuber,渋谷ハル,APEX,ランク,渋ハルカスタム,プレマス,KNR,ぶいすぽっ!,V最協,APEX LEGENDS,ソロランク,切り抜き,knot not rank,V最協S5,渋ハル,TSM,FPS,ゲーム実況】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
莫大な収益を上げてるのは配信者よりYouTubeだったりするんよな
こういう話題を取り上げるということは渋ハル元気になってきたのだね、良かったよ。
正直コメ欄を見れば結論出てるし、配信者が批判されていると感じてのことだと理解したわ。
ゲーム業界どんどん大きくなってるから著作権のもとに健全に分配されていくといいね。
渋ハルは最後の個人の収益に言及してる部分に大きく反応してて記事の論点おかしいって話してるけど。
音楽は店でBGMとして使用することに料金がかかるようになった。
それと同じようなことがゲームにも必要なのでは?ってそんなにおかしな主張だろうか?
まあ記事はとっ散らかってて読みづらい。
個人的にはチラズアートの配信者にスポンサーになってもらってゲーム作ってる仕組みはwin-winに見えて好き。
問題の本質は配信者が儲けている事ではなく開発者に損失が生じる事のはず、この記事は無意味なキャンセルカルチャー
ゲーム配信の収益については過去に、規約を出す企業は出して、配信者は許諾とりましょうねっていう今の流れができて収束した。そこら辺の事情に詳しくない人向けに炎上(&宣伝)を狙って書いたんやろね。詳しくなければ主語がデカくてもバレないし。然るべき手段で抗議して訂正させるのがベストだけど、そこまでする時間と労力が勿体ないしな…読み手のリテラシーを信じるしかないか。
任天堂はマジ偉大だわ
ツイート主と記事を書いた方の話がごっちゃになっているので
わかりにくいですね。
ツイート主の高橋さんが「ちとモヤる」と言ってる話はわかる。
記事の筆者の藤原?さんが「収益一部還元しろ」って言ってる話は全然わからん。
記者は立場上、
炎上させる(内容の良し悪しに関わらず話題になればいい)事を目的に
記事を書いているから、こういった界隈全体が衰退へ向かうような事を
平気で(日常的に)書くんだろうね。
なんか転売ヤーみたい(人気なくなったら、また別の炎上ネタ探すんだろうなぁ)
高橋さんの会社は
「じゃあVを題材にゲーム作ればいいじゃん」って考え方もあるように思える。
(個人的な見解ですが)
■補足
・高橋さんの会社
https://amata.co.jp/works
・hideki-fujiwaraさん
https://automaton-media.com/author/hideki-fujiwara/
アニメ見て漫画を買うかみたいな話なのかなと思う。
一般化すると、配信者が視聴者を集める為の商材としてコンテンツを消費した場合、そのコンテンツの開発者にロイヤリティが発生すべきか?みたいな話だと思うけど、これ別にゲームに限らんよな。
例えば、プラモデル作る動画だって構造は同じだし、ゲームだけ特別扱いを要求するのはおかしいかな。
渋ハルが言うように、混沌としてた数年前にそういった話が出るならまだしも、開発者側もコンテンツロック等で配信出来る範囲を任意に制限出来る状態になった現在でこんな話出しても、じゃあ配信不可にすればええやんになるだけなんよ。
相手が企業の場合、ゲームの権利持っている企業と開発会社が別ってケースはザラにあって、
そのため契約次第だけどゲームが売れても開発者には利益が還元されないってこともある。
そもそも配信とまったく関係ないところで開発者に利益がうまく還元されない構造であって
そこも含めて問題視しているようにも読み取れるが、配信者がこれだけ収益あるのに
開発者に還元されてないと言われると、配信者目線では不当に収益を得ていると言われている
感じで不快になるだろうなと思う。
スパチャや宣伝で得られる収益は人気のない配信者が配信したところで大きなものにならないし、
企業もそういった人に広告案件持ちかけたりしないし、大きな収益を得るかは配信者次第なので
記事ではそこは書き方に配慮すべきだったんじゃないかな。
全然無許可配信とかあるからなあ
企業勢に限った話みたいになってるけど、配信者の中でも個人勢とか許諾取ってるのかかなり怪しい配信者はアホほどいる
極論ですが、現状のスキームが配信プラットフォームと配信者ありきで設計されている一方で
ゲーム開発者は配信がなくともゲームさえ売れれば成立するビジネス、という片務的な利害関係が影響していそうです
しかもゲーム開発者が叩かれやすい現代では、余計に不公平感を感じるのかもしれません
ゲーム実況の視聴者がゲーム開発者へのリスペクトを持ち、社会的に彼らの地位が上がるだけでもかなり状況は変わるような気がします
識字率と読解力と伝達力はほんとにそれぞれが別物よね
しかもこれ全部を備えてても、それらに力を割くだけの余力とか意識が無かったら発揮されない
さらに言えば意識的な意図の有無によらず捻じ曲げることができるのも厄介
ちなみにこのプリズムっていう企業、以前にkson総長に対してお粗末な対応して炎上してるから、もとより企業単位で信用できるもんじゃない。
記事書いてる企業を今後はしっかり見ないとな、といい教訓になった
記事を書いている人がヤバいってのはすぐ分かるけど、記事書いている人がただ考え方が浅はかなタイプなのか、わざとこういう記事を書いてヘイトを向けさせたり、視聴率を取りに行ったりしてる狡猾なタイプなのか気になりますね…
ちなみに前者と予想します
マスゴミ減らんなあ
規模感は違えど配信者と切り抜きの関係性みたいなもんで、ゲーム会社が納得いかないなら渋ハルみたいに登録制を作るなり許可しないなりすれば良いとは思うんだけど、大手じゃないと管理が難しかったり、場合によっては叩かれかねないからそれはそれで大変そう…
そもそも販売と開発が違ったりもするし、ゲーム配信に販売元にスパチャと開発元にスパチャ機能付けようぜ
普段はセンシティブな話題に対して結構言葉選んでて気を使ってるなって感じなんだけどこの渋ハルは生き生きてて好きw
8:42 多分ゲーム版JASRACやね
記事書く人も閲覧者稼ぐ必要あるから検索に引っかかりやすくするためにか具体的な人名出してくるよね