【視聴数 265859】
【チャンネル名 がるぜん / ホロライブEN和訳】
【タグ ホロライブEN,森カリオペ,小鳥遊キアラ,アメリアワトソン,ニノマエイナニス,一伊那尓栖,桐生ココ,赤井はあと,holoMyth,hololiveEnglish,がうるぐら,英語】
ホロライブ切り抜き-youtebe動画まとめたサイト ホロライブ切り抜き関係のyoutube動画のリンクをまとめました!ホロライブ切り抜きのチャンネル探しに便利です!最新の役立つホロライブ切り抜き情報があります!
【視聴数 265859】
【チャンネル名 がるぜん / ホロライブEN和訳】
【タグ ホロライブEN,森カリオペ,小鳥遊キアラ,アメリアワトソン,ニノマエイナニス,一伊那尓栖,桐生ココ,赤井はあと,holoMyth,hololiveEnglish,がうるぐら,英語】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
このエピソードの前フリとして、
ロベル先輩の凸待ちの時にトラウマすぎて配信で話すか悩んでたお風呂エピソードって日本語で言ってたねw
愚かな小鼠可愛すぎる
その水(湯舟のお湯)はIRySが保管しているに違いない。
蛇口を…..ひねる….?(若者の僕には風呂を沸かす機能が当たり前に感じるので蛇口をひねるのところから理解が追い付かなかった)
残り湯を堪能するには欧米方式の方がいいのかもしれないという閃きがあった
水が貴重な国の人から見たら一家に一台自動給湯システムがあるのは驚異なのかもしれん
0:47 遂に自分の枠で言えたんだね、ベーちゃん。(昨年末の夕刻サンタに出た時に話していた。)
日本の一般的なやつだけど、海外展開してないからなぁ
よくよく思うとウォシュレットと同様に海外に売ったら意外と売れる可能性を秘めた潜在的商品なんだよね。
ただ海外の入浴方法に対して対応したモデルになるだろうけど…
蛇口だけでも、日本式に変えたら良いと思うのですが?
そうすれば、左で温度調節し、右で出すだけで済みます。
べーちゃん、花の慶次の前田利家状態になったのか。
マジか、ローマの発明だとばかり
一人暮らし始めた賃貸にはついてなかった機能だから、とりあえず蛇口につけるタイプの自動止水機(ダイヤル合わせて決まった水量で止まるタイプ)買って代用してたわ。追い焚きは使わないから十分便利だった。
日本の風呂の歴史は本当に長い。
6世紀頃に始まったといわれている。
現代のような肩までお湯に浸かる「据え風呂」が登場したのが江戸時代の初期で、この頃から庶民相手の銭湯が出現して現在のような湯船を使うようになった。当然のように混浴で、明治時代まで繁盛していた。
その光景を描いた浮世絵が幕府の検閲を通って出版されていたレベル。
江戸時代の木製の風呂桶は、昭和三、四十年代まで一般家庭にあった。今でも旧家なら保管されているかもしれない。
失って初めて気付くんだ、追い焚き機能は神だったと
そうか。考えてみれば日本独自の技術か。富裕層には一定の需要がありそう
多勢に無勢がすぎるw
アメリカはセントラルヒーティングと断熱性の高い窓があり冬の室内温度は夏とあまり変わりません。すると湯船に浸かりたい気持ちも消えます。
後半のエピソードが可愛すぎるw
沐浴 ネズミだったのか……
自然に恵まれても
技術に富んでても
今の 総理大臣は クソかと
(´・ω・`)断言出来る