【視聴数 419517】
【チャンネル名 Vtuber切り抜き / 茶マフ】
【タグ ホロライブ,hololive,切り抜き,ホロライブ切り抜き,Vtuber,天音かなた】
ホロライブ切り抜き-youtebe動画まとめたサイト ホロライブ切り抜き関係のyoutube動画のリンクをまとめました!ホロライブ切り抜きのチャンネル探しに便利です!最新の役立つホロライブ切り抜き情報があります!
【視聴数 419517】
【チャンネル名 Vtuber切り抜き / 茶マフ】
【タグ ホロライブ,hololive,切り抜き,ホロライブ切り抜き,Vtuber,天音かなた】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
テレビからネットの世界にシフトしつつある段階が今の現状である
この先の未来はテレビに出てる芸能人あるいは芸能事務所と同等にネットの世界に芸能事務所がたくさん作られていくのではと予想する そして、我々はテレビを離れてネットへと完全に移行していくだろう
なんか鼻詰まってんねぇw
vtuberの居場所もメタバースに移行していくだろうから全然未来が読めんよなぁ
新規の人たちが来なくなると廃れる傾向がありそう。
「分かってる人」しかやらない、見ないとなると範囲も狭くなるしなぁ
20年後まで頑張って生きるか…
基本的にVtuberは素人の実況系配信者と同一の存在だから、それがプロ化(芸能活動を増や)したり個人配信よりも企業企画(有料配信・動画)に活動が偏り始めたりしたらテレビやニコニコと同じように廃れると思う。
にじさんじとかは企業企画で無い限りは有料配信はしない(させない)って形でライバーが結束してた感じだけど。
ホロライブはアイドルライバーのプロ化(各レッスンの徹底)と公式・企画の有料配信が多くなり始めて個人配信の頻度が落ちてる子も多いから、たぶんニ・三年後には有料配信が更に増えたり別サイト・芸能活動が増加して、色々とリスナーやライバー本人の疲弊によって離れ始めたり危うい感じになるんじゃないかな……。
出来ればVtuber関連は長く続いて欲しいけど、ニコニコと同じようにYoutubeそのものが衰退(もしくは利用者の不信感)が強まったら、多分ここ以外で活動するVtuberとか見なくなるだろうなぁ……。
個人的には、テレビや雑誌みたいにネット以外のコンテンツが主戦場のvtuberが出てくるような気がする。あるいは、顔出しNGの人がvtuber化したりとか。
あと、youtubeはどうなっているのかなぁ。20年後もあるのかな?
20年後だとぶっちゃっけV自体廃れてるとは思うけどなんらかの形でホロライブが残ってるといいな・・
ニコニコ動画
栄枯盛衰、諸行無常。永遠のコンテンツはこの世に存在しない
10年後、Vチューバーはどのような形になっているんだろう
確か頭にラの付く某YouTuberが言ってたが、現在のYouTuber業界が既に衰退し始めてて、新しいことを探して挑戦し続けるか辞めて会社員に就職するかみたいな二極化になって行くだろう、とか何とか。
そう考えるとVtuber業界だけが発展していくとは考えにくいんだよな。
数年後には声もリアルタイムでいじってデビュー当時の声を再現できるようになってそう
V業界?が残ってもYouTubeじゃなくて他媒体になったらVtuberって呼び方じゃなくなるのか
かなたそがいてくれれば百人力どころかゴリ人力だから頼もしい!!
かなたそが言いたい予想がテレビの盛衰がネットVTuberでも繰り返すという意味なら凄く分かる
今のテレビはプロらしく万人受けは上手なんだけれど、誰にも叱られないように自主規制とテンプレに縛られて全体的な盛り上がりはなくなってしまった
けれど、昔はセンシティブ上等で試行錯誤に満ち溢れていたんだよね
深層組やあおぎりみたいに中堅事務所も増えたよね。
なんかアイマス?系も進出してきてるから、有り得るよな
一応この先10年〜20年vtuberというコンテンツが続くと仮定すると中身が人である以上加齢による引退者が出てくる可能性があるのちょっと草
自分の考え方として、今のVTuber界は「VTuberじゃなきゃ出来ない事・バーチャルの世界ならではの技術」にこだわりすぎてると思ってるんだよな〜。
逆に「それVTuberとしてやる必要なくね?」みたいな事に対して臆さずどんどんやっていくのが大切だと思うんだよね。もっとVTuber界自由でいいというかね。
例えばだけど音楽面とかでも、VTuberが出てきて5年たっても未だに音楽の表現方法が歌とダンスだけってのもすごい勿体ないと思う。本格的なバーチャルミュージシャンとして自分で作詞作曲編曲までして、他のVTuberに楽曲提供したりパフォーマンスも歌と演奏のバンドパフォーマンスが主体だったり、そんな人が出てきても面白いと思う。
だからこういう、リアルではごまんといるミュージシャン・バンドマンでも、今ならひとたびVTuber界に来ればある意味パイオニア的なポジションになれるっていう。新しくないけどこの世界では新しい。そういう人たちが出てくるべきだと思う。
でもかなたん的にはこういうことがまさに「その道のプロが商業として参入してきたらその世界は廃れる」にあてはまるのかなーとも思う。
実写系のYouTuberも最初は喋りが上手いシロウトなどが数年活躍してから喋りのうまい芸人も流れてきてるからあるかもな