【視聴数 49707】
【チャンネル名 ナカイドのゲーム情報チャンネル】
【タグ ゲーム】
モンスト攻略youtube動画まとめサイト モンスターストライクの攻略youtube動画をまとめました!
【視聴数 49707】
【チャンネル名 ナカイドのゲーム情報チャンネル】
【タグ ゲーム】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
ヒーローダイス、、、まぁしょうがないよな
知らないわー。何これ?
5ヶ月でサ終するソシャゲが存在するってことは
年内に「ゴーストスクランブル」サ終期待してもいいのか??
「ブラックステラ」のワードで思わずニヤけたw(履修済)
冒頭の刀持ってる女の子、にぎり方が虎眼流やね
3つ目で……香港でリリース予定のやつやん
MMOは理想と現実が乖離しすぎてて……。幻塔みたいなのをもっとストーリーしっかりまともなのにしてSwitchで出してくれたら理想に近付くんだけど。
一本目のヒーローダイス、三上さんだったんですね。うーん、やっぱり岡本さんの動画見てるから、どうしてもモンストがちらつきます(^_^;)
運営がナカイドアンチなのは草
ゲーム会社のプロは個人の才能だけでなく組織力でゲーム作ってる部分もありますけど、そういう大手メーカーの組織力を独立して使えない場合はコネとか人脈とか生かした引き抜きとかがないと、ネームバリューの割にはダメダメになるパターンが多い気がしますよね。だから自分は「元〇〇の名プロデューサー▲▼が独立して作った話題作」みたいなゲームは話半分で見てますね。
もちろん有名スタッフが抜けた出涸らしメーカーみたいな逆パターンも期待はできませんけどね。
広告が多い、人気声優に頼るゲームが意外と生き残ってしまうのかも…
ヒーローダイスはポテンシャル合ったのに事故り過ぎだよな~
1本目のヒーローダイスはあまりに宣伝が無気力すぎてかわいそうなレベルですね…
宣伝や広告をもっと頑張れば、盛り上がらずとも細々と収益を重ねていく道もあったかとは思います。
とはいえ注ぐリソース(人件費・宣伝費そのた諸々)に対してリターンが見込めないのであれば、赤字を垂れ流し続けるよりさっさと閉じるのが傷は浅くすむのも事実。
据え置きで良いゲームを開発している会社でもありますし、稼げないアプリゲームをさっさと捨てて他のゲーム開発に人手が回されたというのが真相だと思います。
しあわせ求めて死屍累々……
もう量産型のMMOとかRPGでは駄目でしょうね。
似たようなゲームが多すぎて全部同じに見えます。
全部知らんかった
名前で「ナカイド」使えないは草。 既にプレイヤーがいたとか?
あとパズドラやモンストのようなゲームは、なんでコラボが多いのかってのは納得。
ナカイドが名前で使えないのはちょい草
そりゃあ制作側からすりゃさ、マジ!?あの三上さん!?ってなるかもしれんけどwユーザーのプレイ動機はそこじゃないんだよなー
🍙しか浮かばないよw