【視聴数 116001】
【チャンネル名 チェンソーマンの反応スクープ】
【タグ 漫画,アニメ,チェンソーマン,ジャンプ,ジャンププラス,藤本タツキ,話題,集英社,反応集,人気,モンスト,ゲーム,声優】
モンスト攻略youtube動画まとめサイト モンスターストライクの攻略youtube動画をまとめました!
【視聴数 116001】
【チャンネル名 チェンソーマンの反応スクープ】
【タグ 漫画,アニメ,チェンソーマン,ジャンプ,ジャンププラス,藤本タツキ,話題,集英社,反応集,人気,モンスト,ゲーム,声優】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
『アニメチェンソーマン』今ネット上で起きてる事まとめ
【批判的な人達の意見】
「原作の良い所が出せてない」
「ギャグ・勢い・迫力が死んでる」
「テンポが悪く、メリハリも無い」
「OPとEDと作画は良い」
「原作関係なく1つのアニメとして見ても作画以外微妙」
「声優の演技がモンストの方だと良い」
「2話と4話は良かった」
「なぜあの原作を見て意識高い系邦画にしようとするのかわからない」
「アニメを実写化したのと同じものを感じる」
「監督がやりたい事はオリジナルでやってくれ」
「中山竜作品が見たいのでは無く、チェンソーマンのアニメが見たい」
「ちゃんと言わないとこの先もこのまま作られてしまう」
【擁護派】
「なら見るな」
「原作者が監修してるから完璧なアニメ化だ」
「原作厨キモすぎ」
「原作も序盤はつまらない」
「楽しんでる人達の邪魔するな」
「肥えすぎ」
「叩きたいだけ」
「4話で手のひら返ししてるオタク気持ち悪すぎ」
「原作者監修なんだから文句言うな」
【藤本タツキ】
「自分の作品がアニメ化される時、アニメ制作者に対して余計な口を出さない」というルールを決めていた
「”チェンソーマン”という題材を使って好きにやってください。全然変えていいし、何やってもいいです」
原作者監修と言ってもタツキ先生は基本おまかせ
そもそも原作者はアニメ制作者ではない、凄い漫画を作る人がアニメでも凄いものを作れるかは別
そして今回は原作者がほとんど口を出してない
【擁護派の「全肯定信者」がヤバすぎる】
「否定的な意見は許さない」と言う考え方はまさに信者で、「全肯定しか許さない」というヤバい考え方なんですが、本人達は何もわかってないようです。
でも全肯定してるのが”1番楽”なので全肯定の人は多いんですよね
「なら見るな」と言う人が多いですが、そういう人も批判的な意見を見なければいいし、わざわざコメントもしなければいい
実際に見て良いものは良い、悪いものは悪いというだけの話です。
見ないと評価は出来ない
「原作も序盤はつまらない」
MAPPA信者か知らないが、アニメを擁護するために原作を下げるのはもうアンチでは?
原作は最初からずっと面白いです。
「4話で手のひら返し」
それはつまり「良い所は良い」「悪い所は悪い」とちゃんと評価してる人達ということ
ただ批判したいだけのアンチとかでは無いという証拠ですね。
手のひら返しとか逆張りでは無く、純粋な意見を言ってるだけですね。
批判的な意見の人達はこのアニメの印象を悪くしたいんじゃなく、言わないと何も変わらないので言わなきゃいけない。
(もちろん誹謗中傷はダメ)
監督ェ、船降りてください
監督は原作を変えすぎたし、それをタツキ先生が止める気がなかったのもファンとしては悲しいよね
この場面はデンジが「本当は猫なんてどうでも良い」という本音を隠しながら、パワーに本気で悪魔が許せない様にみせようと演技してるシーンだから、抑え気味で正解だと個人的に思う。
逆にモンスト版の全力の叫びだと、この状況の場合、迫真の演技過ぎる気がする。
「胸揉みたいとかより、猫かわいそう!悪魔が許せない!」っていう本心と真逆の発言を無理にしたら詐欺師じゃない限り、ぎこちないような話し方になるのは自然だと思う。
コメ欄で監督くん暴れてね?wwwww
やってみろよばーーーーーか!!が完全にデンジだったんだ
MAPPA…頼むからよぉ…俺たちにチェンソーマンを見せてくれよぉ…4話みたいによぉ!正解な場面を増やしてくれよぉ!
欲望に忠実。ヤレるかも、揉めるかも、付き合えるかも
今回のモンストのチェンソーマンコラボ、アニメ時期的にネタバレになるけど、アニメコラボなの?ってモンストに送ったストライカーです。回答としては、チェンソーマンというコンテンツとのコラボですとのこと。まぁ、気になったら持ってるスマホでジャンププラスインスコしてサクッと読めるんだよね。
あっさり終わってビックリしたくらい。でも好きだわ。
じゅんすいになれてきたのでは?
アニメの無気力な感じの声もデンジの軽薄さが上手く表現されててあれはアレで好き。
アニメ見やすいから別物として観ればいいのに
モンストのボイスのが圧倒的に好きだけどアニメの2.4.5話は普通に楽しめてるし特に4話で大満足したからいいや
演技も ん?モンストのが活き活きしてるな~ってなったけどそれ以上に映画風の演出にこだわりすぎて原作にあった圧巻の迫力が弱くなってる事の方が悲しくはあった
アニオタ細かすぎて最高に気色悪い
アニメっぽくしろ、声張り上げろ
パワ子も性能的に原作再現されててモンストの中の人頑張ったなって思う。
でも、6部の承太郎を原作再現したのは許さないw
監督の「抑えて」っての無視しまくってみたい…
ちょっと声優になってくるわ
監督叩くなとか言ってるけど、このまま2期も中山になるくらいなら死ぬ気で叩くぞ
やってみろよばぁーか!!を初めて聞いた時うおっかっこいい!ってなってアニメ見たけどこの声出るのか?って心配
「誤差」はさすがに感性ぶっ壊れてるww