【視聴数 174472】
【チャンネル名 ナカイドのゲーム情報チャンネル】
【タグ ゲーム】
モンスト攻略youtube動画まとめサイト モンスターストライクの攻略youtube動画をまとめました!
【視聴数 174472】
【チャンネル名 ナカイドのゲーム情報チャンネル】
【タグ ゲーム】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
・勇者軍か魔王軍どちらか選んで戦うチーム戦
・課金要素は人間見た目、魔物見た目
・ストーリーモードや大会で敵を倒す、遊んだ回数等成果で経験値や職業熟練度が入りレベルが上がる
・勝ち負け判定は全滅または島にいくつかある旗の占拠(旗を取った相手を倒せば奪い合える)
・スマホアプリでは出さない
・コマンドバトルは止める
ど素人がパッと浮かべた改善案だけど。うーん🤔
ナカイドさんの『それ勇者じゃなくて盗賊でしょ』のくだりで吹いた。ナイスな比喩コメント
『真の勇者を決める』ってワードは企画者的にはエーペックスレジェンズ(頂点捕食者)と同じ意味で銘打ったんだと思うのだけどさ。
逆に考えてエペのキャラクター達の設定って皆が一概に“真の勇者”だと言えるのかって話?
ドラクエの“勇者”ってのは周りからの信頼を得て始めて勝ち取る物であり、“頂点捕食者”ってのは逃げ、隠れ、騙し、時には味方を売ってでも手に入れるもので“勇者”っていう錦旗とは程遠いよ。
プレイヤーが勇者で他の勇者達と協力プレイで魔王倒すゲームでいいんじゃないの?
UIがDQWすぎる
始まってみないと何とも言えませんね
面白い作品に仕上がっていれば良いですね
2023年に出るゲームなのかなぁ、と…
禿同
俺が感じたチャンピオンズのいいところ
エルミアが可愛い
エルミアが可愛い
エルミアが可愛い
結論 エルミアが…可愛い!!
この時はみんなボロカス言ってたのに
いざ始まってみるとこんなに盛り上がるとはなぁ‥。
というコメントをあえて残しておこうw
重課金者に気持ちよく課金させないとどう考えてももたないよな。
今ははっきりジャンルが分かれていなくていろんな要素が含まれるのが普通みたいになってるけど
コレの大変さというか各要素間の都合を付けていくリスクやコストって
実は作る側にもあんま認識されてないのかなって
まったく同意見です。なんじゃこれですよ
最後のセリフまさにこれ。日本で流行ってないけど堀井さんが好きなのを出してきたのがドラクエなのに堀井さんが妥協してドラクエ本体に寄せて中途半端なバトロワしたらあかん。
私ならガチャで出るのは過去作主人公装備(強さは通常プレイで出る装備よりちょっと強いくらい)にして、(しかも9でやってるから)
いっそドラクエを知らない世代に響く完全アクションにした上でシームレス化、
多分スクエニならそれはできると思う。
ついでに言うと呪文エフェクトダサい。
バトロワ要素いらん。mmoでいいやん。
単純にチャンピオンズなんてサブタイトルがダサすぎ 30年前のゲームかよって感じ。 それだけでやる気は起きない。
映像見てるとテンポの悪さが伝わってくるなあ……
これならストアの有料アプリにある過去作のドラクエ買う方がマシwww
プロデューサーやプランナーがゲーム業界に居られなくなるぐらい爆死するべき。
この程度のアウトプットしか出ないブランドなら汚れても良いのでは?
このゲーム…ドラクエ大好きな一番くんが見たらどう思いますか?