【視聴数 67134】
【チャンネル名 ファミ通App】
【タグ ファミ通,ファミ通App,モンスターストライク,モンスト,ファミ通,モンスト,ファミ通App モンスト,モンスト,ガチャ,モンスト,ターザン馬場園,モンスト,宮坊,モンスト,タイガー桜井,ターザン馬場園,課金,ターザン馬場園,無課金,ターザン馬場園,ガチャ,タイガー桜井,モンスト,ファミ通信,ガチャ,ファミ通信,ファミ通信App,モンスト,しろ,ガチャ,しろ,モンスト,モンスト,ファミ通,ガチャ,モンスト,ランキング,モンスト 最強 ランキング,モンスト最強キャラ,モンストライブ,モンスト 最強ランキング,モンスト 超獣 ガチャ,モンスト 超究極,モンスト ハガレン ガチャ,モンスト ハガレンコラボ,モンスト 鋼の錬金術師,モンスト ホーエンハイム,モンスト リザ,モンスト マスタング,モンスト リンヤオ,モンスト ハガレン 当たり,モンスト ハガレン 強い,モンスト ハガレン 弱い,モンスト 鋼の錬金術師 コラボ,モンスト 鋼の錬金術師 ガチャ,モンスト オリヴィエ,モンスト エド,モンスト アル】
ドラえもん形式のコラボってもう無いのかな?
聖闘士星矢の光サガ最終ステージでペガサス幻想聴けるのがめっちゃ燃えたw👍
今のクエストは課金してる人はクリアしちゃってるからな
マスタングがエースと比べてSSの割合が低いとか、アビリティ被ってるのに攻撃上昇要素が少ないっていう産廃扱いされてるのが1番気に食わない
結局は去年コラボやりすぎてユーザーのキャラの強さの感覚がバグり、ハガレンはスルーでも良いとか言われるのよね
コラボをやるならちゃんと原作再現された能力などにとことんこだわって欲しいし、未来投資系のキャラを出すならちゃんと最適性のクエストを作れと言いたい
あとはピックアップ仕事しろ
正直限定が強いからコラボは性能に独自性がありつつ恒常以上限定未満くらいの性能で使えるとこあるよね、未来性もあるよねくらいの性能でいい
コラボが限定より強いってなるとコラボ毎回引かなきゃってなるからほんとによくないってパズドラ やってて思った
やれやれ…どいつもこいつもグリードみたいになりやがって…
書庫で錬成アイテム使えるようになったら、金卵2倍で200個使ってからのクエストクリアの最低保障200個で永久機関ができてまう
SS演出が良ければOKももちろん分かるけど、演出目的でクエスト連れていくことほぼないし、1クエストでSS打てるのは1,2回程度であんまり演出見れない
結論としてコラボ友情をもっと増やしてほしい、コラボキャラ全部ってわけじゃなくて、1コラボにつき1体とかでも全然嬉しいし、キャラ性能悪くても友情のエフェクト違うだけでひとつの強みになる気がする(今回のホーエンハイムとかまじでかわいそう)
コラボ頻度多すぎるのはほんと困る
オーブ貯めて次のコラボにって楽しみも無いし、限定とかだってあるしね。運営も色々考えてはくれてるんだと思うけど、もっとユーザー側の事を考えて欲しいよね
以前はそんな感じだったよ
引いた後使えるキャラが多かった だけど環境を変えるほど強すぎるということはないいいバランスだったと思う
クラピカやデクからおかしくなったね コラボキャラのハードルが上がりすぎた
単純に平場のコンテンツが単調すぎる
友情コンボが暴れすぎていて、特に初心者は冷める(苦労して攻略していくのがアホらしいと思う)
絶級もキャラのイラストやステージが昔に比べるとポップで、緊張感、怖さがない(轟絶も設定はシリアスでも、大抵クエスト背景かイラストどっちかは明るすぎる)
あと、爆絶以下はなんとなくでも勝てるのばかりになってしまって簡単すぎる(被ダメが優しすぎるのばかりになってしまった)
昔と逆で、性能は強いけど、イラストは整いすぎた結果微妙になってる
たまに普通の究極とかでサラッと超究極レベルの難しいクエスト出しても良いと思う
コラボキャラはまるい性能でいい
個性的すぎる性能や入手不可な超究極キャラによって
コラボが強調されすぎている
コラボ期間に絶対モンストしないといけないみたいな感じになりすぎてる
初心者にヤマトみたいに丸くて、殴れる強いキャラを配ってあげてください
初心者には強化素材ももっと配ってあげてください
絶級周回してしまえば、獣神玉や獣神竜も余裕が生まれますが、インフレ進んでるとはいえ、進んでいるからこそ、キャラ数が多く、1キャラあたりの育成もしっかりしていく必要がある。
今のままでは、初心者はキャラを使えるようにするまでが大変で心が折れるでしょう
マルチや特定の強キャラに頼って必死にドヤれる成果を残そうとしてるだけではモンストの楽しさには気づけません
飽き性でも、マイペース人間でも、まったり楽しめるのがいいところだったのに、今始めた人はスタートラインに立つのが大変でまったりしてられないと思う
私は昔から、コラボや一部の好きな絶級以外はほとんど運極をつくってませんが楽しめてます
そこそこ古参なので、キャラをやりくりするのが面白いです。ガチャ限により紋章力もなんとかなってます
せっかく育成がシンプルなのだから、始めた瞬間に素材も沢山配ってあげてもいいと思います
モヤモヤの原因は、定期開催コンテンツやコラボに偏りすぎていることで、
結局コラボ自体は悪くないと思います
「今が旬」っていうクエストが足りていない
久しぶりの2弾で性能抑えられた点で7つの大罪と同じ匂いがする。期待値が上がりすぎた。
年間通して増加量は
キャラ数>クエ数
だとしたら全てをハメるのは無理よね。
クエ数をもっと増やそう
よっぽどハマった原作やアニメなら僕は勢いだけでガチャ回しにいきますが、それはあくまでハマってたらの話なので、やっぱり性能は吟味して欲しいです。
運営さん。
上方修正だってそんな簡単にいつも出せるサービスじゃないだろうし。
将来性じゃなくて継続性をください。
僕はヒロアカコラボやTRIGGERコラボの頃が一番楽しかった気がします。
天魔だのはどうでもいいので、頻度減らしていいからああいう再現度の高いコラボを増やして欲しいです。
最近のコラボは興味無さすぎて去年1年間離れてました。
課金コラボの頻度を下げてほしい。これに尽きる
トータル低くても良いから一体は欲しいと思えるキャラを用意して欲しい。ガンダムとか、チェーンソーマンとか理想。アムロとデンジが強くて、弱キャラ、未来投資キャラの組み合わせが良い。
まあキャラ増えすぎて被っちゃうようなアビリティ避けるってなると未来投資みたいなキャラ生まれちゃうんだよね、
パズドラもそうだけどソシャゲの限界を最近薄々と感じてる
このマンネリ化を打開するような施策を10周年イベントで期待してる
ルフィの3/1も弱点必中でも中央弱点すら拾わないから何かしらのプラス要素あって良かったと思う。それこそギア4だし減速率緩和とか攻撃防御アップ一定ターン続くとか、、、