【視聴数 48676】
【チャンネル名 ゲーム夜話】
【タグ ゲーム,ゲーム夜話,ゆっくり解説,ゆっくり考察,作品設定解説シリーズ,レビュー,感想,おすすめ,エルデンリング,ELDEN RING,オープンワールド,ダークソウル】
ゲーム攻略youtubeリンクまとめ-ゲームBBS7 ゲーム攻略関係のyoutube動画のリンクをまとめました!ゲーム攻略のチャンネル探しに便利です!最新の役立つゲーム攻略情報があります!
【視聴数 48676】
【チャンネル名 ゲーム夜話】
【タグ ゲーム,ゲーム夜話,ゆっくり解説,ゆっくり考察,作品設定解説シリーズ,レビュー,感想,おすすめ,エルデンリング,ELDEN RING,オープンワールド,ダークソウル】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
俺は無理だw
買うのをやめよう。
マルギットソロ討伐したときは、しばらく恍惚としてた。恐らく30回はやられたから。
ボリュームたっぷり、武器多数、複数ボスの多用、ボスの調整やら、ダクソ2のいいとこも悪いとこも取ってるなあと感じました
クソデカ蟻が出ると聞いて、そいつら見ないルートあるなら買う勢を助けて欲しい。
何かリアルで赤くて毛深いキモいやつがいるらしいのがガチで怖い
ミニマップあれば結構便利やったかも
ストーリーが良く分からないし、このプレイヤーが何したいのかも分かんないしNPCも抽象的なことしか言わんし
最初出てきた女の子は気が付いたらいなくなってたし、他のNPCも突然敵対したり意味わからないし
どこの城いってもダンジョンいっても商人ぐらいしかおらんくて、そもそも人間社会が築かれてる訳じゃなく核戦争後人類が絶滅して自分以外全部化け物の世界で王になれ王になれと言われても
なんで人間が存在しない世界で誰の支配者として君臨すんねんって感じだった
あとオープンワールドで広いけどどこいっても敵凹して宝略奪するのをひたすら繰り返してるだけでそこら辺の同人ゲーとどう違うのか分からなかった
ここの開発陣には是非ウィッチャー3をプレイしてもらいたい、広大な世界の中、様々な人との交流、豊かなイベント、自分の選択次第で変わるストーリー、魅力的なキャラ達
あれが本物のオープンワールドRPGである。日本というスマホゲーしか進化しなかったからこそこのようなゲームしか作れなかったんだろうけど、世界からみたら20年は遅れている。
エルデンリングのためにPC周りをめちゃお金かけてハイエンド環境に刷新してインストールまでしてるけど忙しくて未プレイです(半ギレ)。60fps制限はマジで解除して欲しい。
一作品としては勿論面白いと思うんですが、これまでのフロム作品を知っていると歯がゆい思いをする仕様も多いなって感じがしますね
動画で言われた通り敵が高速で広範囲攻撃を多用し複雑な攻撃をする割に、プレイヤー側の攻撃モーションはダクソ3の流用ながら明らかにモッサリさせられた感じがしますし、さらに様々な動作を回避キャンセルできるタイミングが非常に遅く設定されていたり…敵の調整とプレイヤーの操作感が少々チグハグな印象を受けました
その分遺灰のようなソロでも使えるお助け要素があるのでしょうが、セキロ調整の敵ばかりならプレイヤー側ももっとキビキビ動けた方が楽しいのになと思ってしまいますね
今までのソウルシリーズに比べたら理不尽なところが多い
ソウルシリーズ初めての人は買わないほうがいいと思うわ
レベルを上げると敵のレベルが上がりますか?
おそらくたいていの人にとっては最初の難関となるステージに行った時に、まぁもう少し探索済ませてから次へ進めようかと思って探索を続けたところ、30時間使っても探索しきれなかった!
フィールド、さすがによくできてる。
まぁ、難関ステージに挑んだら挑んだで止め時が分からないくらい楽しいんですけどねw
この手のゲーム触った事無いケド、興味が出て
色んな動画見て調べてて、何か違和感と言うか世界に
躍動感が無いのと広いのに窮屈に感じたんだけど、
何故かな…と考えた時に人間界(営み)の描写が乏しいくて
どんなに広くても結局は1つのダンジョンの中に
居るように見えてノッペリしてるなと個人的には見えてしまって
ワクワクが無くなった。
世界観というより
ただひたすら戦う試行錯誤したい人向けの
ゲームなのかな〜、と思いました。
洋ゲーのオープンワールドが10年以上前から
世界を席巻していくなか、日本メーカーはオープンワールド全然無いし大丈夫か?と
ネット上でも昔から言われていたが、ゼルダブレワイとエルデンリングが
本当にやってくれたと思います。まぢチョベリグなんですけど!♥
ちょ~ウレピ!♥ なんだかんだ賛否あったがオープンワールドのFF15も
実は何気に1000万本ぐらい売れたし、
デスストランディングも500万本以上売れてるし、日本メーカーのオープンワールド
まぢで応援です!あとは海外スタジオとか提携にはなるが、ソニーやスクエニも
海外スタジオや傘下グループからオープンワールドどんどん出してくれるので、こちらも期待!
マッチョイケおじ密使として狭間一武闘会に殴り込みをかけたいと思いますみんな見ててくれよな
序盤のゴドリック倒したばかりで、まだまだですが、間違いなく無我夢中で遊んでいる自分がいます 😇
とにかく、自分みたいにフロムゲーは未経験ではないけど過去作で挫折してしまってる人はそれぞれゲームに対する熱で判断したらどうかと……
全クリはできなくてもいいから、ゆるく探索をメインにボスは倒せたら倒す(探索してたらレベル上がったり装備も揃うので攻略はし易くなるかも) ……or
全てのボスを倒して絶対エンディングまで行くとか……
まぁ、お金出して買うのだから、どうせなら全クリしたいものですが…..全クリは相当な根気が必要だと思います😇
追記: 1ヶ月、翌日仕事ある日も睡眠時間を削りながら幾多の強敵に心を折れかけ挫折しそうになりましたが……1周目無事に終わりました〜(安堵) 個人的にマレニアよりラスボスに苦戦しました….あと神肌2人組も
導きはメインのやることは終わったら消えて欲しかったかなぁ。
細かい話ですが、公式では「オープンフィールド」と呼称されていますね。一般的な「オープンワールド」の楽しみ方とは違うというところでしょうか。ダークソウルの「フィールド」がより継ぎ目なく・広がって・いけない所が無くなったというわけですね。あくまでダークソウルの延長上という感じです。ダークソウル3で「見えるところはだいたい行ける」になっていましたがそれがグレードアップしていました。
難易度に関しては、寄り道無しなら鬼畜難易度です。しかし、寄り道すれば比較的簡単な(数回は死ぬが撃破は可能)小ボスが各地に配置されており、便利な武器・魔法が手に入り経験値でLvUPもでき自然に自キャラの強化=難易度の低下に繋がります。その寄り道も「寄り道したい、行ってみたい、あそこに何があるんだ?」と思わせる仕掛けなので「させられてる感・作業感」がほとんど無い。本当に素晴らしい構成になっていますよね。早解き攻略勢には酷な仕様で「鬼畜難易度健在」という評価の動画が多く見受けられましたが、時間が経ってくると「楽しんでいるうちに何とかなる」という評価になるのではないかと思います。
うーん、
死にゲーはやったことがなく、スカイリムは1000時間遊んだ身としては、ちょっと肌に合わなそうなゲームかなと感じました。
探索する楽しさはスカイリムでも味わっているので共感はできそうですが、街がないと噂に聞いているので自分の場合は物足りなさを感じそうな予感がします。
かといってウィッチャー3をプレイするかと言われても、主人公が固定らしいのでそこで物足りなさを感じそうです。
もちろんどれも特徴のある高品質なゲームには違わないですが、巷でよく耳にする、誰にでもオススメというレビューの声はどうしても懐疑的になってしまいますね、自分の場合は。
オープンワールドというゲームデザイン自体が、実は必ずしも万人向けとは限らないところもありますし。
とはいえ参考になりました、ありがとうございます。
ゲーム夜話さんの視点、切り口で新作紹介してくれるとすごく参考になります!
これからも続けてほしい!
批判的な評価は主に「これより他のオープンワールドのほうが楽しかった」とオープンワールドを軸にして評価してる方が多い印象です。
しかし、勘違いされやすいのですが、エルデンリングはオープンフィールドであり、根本的に開発方針が違います。
広大なフィールドを駆け巡り、出会った人々との交流やストーリーを楽しむオープンワールドではなく、ソウルシリーズのアクションをそのままに、オープンワールドのような発見や探索の楽しさを上手く融合させたのが、このエルデンリングなのです。
ソウルシリーズの正当進化という目線で評価すればとても出来の良いゲームでシリーズファンからの評価が高いですが、批判的意見が少し散見されるのはこういった要因があるからではないかと思いました。