【視聴数 366362】
【チャンネル名 【公認】ボドカ切り抜き集】
【タグ ボドカ,切り抜き,ゲーム実況,大概にSayよ,APEX,COD,ぼどか】
釈迦-youtebe動画まとめたサイト 釈迦さん関係のyoutube動画のリンクをまとめました!釈迦さんのチャンネル探しに便利です!最新の役立つ釈迦さん情報があります!
【視聴数 366362】
【チャンネル名 【公認】ボドカ切り抜き集】
【タグ ボドカ,切り抜き,ゲーム実況,大概にSayよ,APEX,COD,ぼどか】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
こういう事をわざわざ聞いてくるのは何が目的なんだろうね
知った所でその情報何に使うのかな?って思う
俺もボドカさんと同じ癖あるからめっちゃわかる
こうやって真摯に答えても
どうせ「じゃあ最近○○としばらく遊んでないから嫌いってことだな」とか言い出すから正直何言っても無駄
苦手な人と関わらないから嫌いな人がいないってのめっちゃ共感する
てんみり嫌いとか言ってなかったけ
みんな普通のことに才能感じてて草
仕事だと避けたくても避けられないんだよなぁ…。
同じ意見だ
自分も関わらないようにすると
「嫌い」が継続しないもん
関わってない人がもうそれやな
社会に出てないから関わらなくて良いですね
いやはや羨ましい
全く同じ考えの人がいて嬉しい。
だから嫌いな人誰?とか聞かれてもそもそもいないんだよね。
好き、嫌いって子供の時に言うことよね^^;
つまり質問者さんは中高生かな?
大人になったら「苦手」になるんだよ
嫌いな人をわざわざ見に行くのがネット民
この考え方は正しいと思う
嫌いだからとかムカつくからとかいう理由でヘイトを飛ばすなら最初から関わらなければそんな感情にならなくて済む
ハセシンって言って欲しかった
嫌いな奴と関わらないってリアルの人間関係なら割と普通だと思うけど、ネットだとなぜか出来なくなるやつ多いよな
いても配信で言わんやろw
嫌いな人多すぎて友達ないないしちゃったのかも;;
好きの対義語は無関心と言われますからな。
自分を曝け出してない人は関わってからじゃないと合う合わないが分からない。