【視聴数 599247】
【チャンネル名 [切り抜き]釈迦ファンの作業部屋 】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
釈迦-youtebe動画まとめたサイト 釈迦さん関係のyoutube動画のリンクをまとめました!釈迦さんのチャンネル探しに便利です!最新の役立つ釈迦さん情報があります!
【視聴数 599247】
【チャンネル名 [切り抜き]釈迦ファンの作業部屋 】
【タグ 動画,ビデオ,共有,カメラ付き携帯電話,動画機能付き携帯電話,無料,アップロード,チャンネル,コミュニティ,YouTube,ユーチューブ】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
ヴァロ初めた当初、スパイクが起爆するまでの時間がなかなか掴めなくて、常に腕時計をつけてやってたんだけどこれもチート行為だったのかな
MW2の凸砂してる時によくテープに〇書いて張ってたわ。いまから自首します。
こいつ無名なのに画面にシール貼ってる布団ちゃんのこと批判してんのか??
俺マウス動かすの滑らかにしたくて手首にラップ巻いてるんだけどまずかったかな、さすがにクロスヘアがハードウェアチートってのは知ってたけど
やったことは無かったけど、初めて知ったなー。
コメ欄みんな博識で勉強になるわ
昔からゲーム楽しんでる人たちから見れば、ゲーム内で完結できることならやって良い。それ以外は運営の判断次第ってのが常識になってる。
つまり、ゲーム内に用意されてないものはアウトの可能性があるってこと。VCが無い時代のタルコフでは、ディスコード使うのすらためらわれた。明確にクロスヘアを用意されていないゲームで使うのはどう考えてもアウトだよね?ってことが言いたかったんだと思うよ。
100万のPCと20万以下のPCとのスペック差の方が圧倒的に平等じゃない気がするけどどうなんでしょうね
そこはお金かけたもん勝ちって意見があるなら平等という観点から見るとだいぶ遠ざかる気がするけど
うるさいなぁー
使うことはないけど、素人目だとその線引は正直よくわからん。
実際やっててもオフで招いたりしなきゃバレないけど、モラルやフェアプレイの精神を心がけてれば普通はしないね。言葉通りチートだしw
鼻くそでもだめ?ってコメワロタ
サイドボタンも背面ボタンもあかんようになるなあ(*^。^*)
正義なんてその場その場で変わるからグレーゾーンにするしかない
実際に当たり易くするように、本物の銃撃戦でも色々な方法で武器をカスタムするのに
画面の印なんて、少しでも向上させる努力としか思わないな
大会の会場で、ルールで禁止なら従うだろうが 会場ならバレるだろうし
パソコンでゲームをほとんどしなかった自分としたら、マウスカーソルとかズル!
って思ったし
コントローラーや、環境だって 自分なりにカスタムするよね。
プログラム弄って、ダメージ増やすとかはチートとして許せないが
これは、感覚的に個人差がある点だと思うよ。
公平を保ちたいならいっそのこと同じ機器でさせればいいじゃんもう…定義もメチャクチャになってるしめんどくせぇ
真ん中だけドット抜けしてたんでしょ(適当)
結局売る側に問題あるやろ。使っちゃいけませんって。
NHKの受信料だって家電屋が説明しとけば今みたいに言われんかったような気もする。
AVAやってた時走ってる時もレティクル表示するアイテムあったけど、そのアイテムつけてるやつダサいって風潮あったな
ここ2年くらいでfpsはじめた身としては、私みたいにこの動画を見るまでハードウェアチートと認識してる人が少ないんじゃないかな
こういう機能が登場したタイミングで知ってる人は意識してたり、クロスヘアが無い古のfpsの人が知ってたりするだろうけど。
画面の標準的な機能を使用してるエンジョイ勢に向けて「チートだから」と指摘されると、何だかなぁと思います。大会とかでは言ってくれれば使わないので、チート以外の言葉が出てきてほしいかな。
最近のハードウェアチートがウザすぎてシールが可愛く感じる