【視聴数 25759】
【チャンネル名 今昔釈迦切り抜き物語】
【タグ 釈迦,SHAKA】
釈迦-youtebe動画まとめたサイト 釈迦さん関係のyoutube動画のリンクをまとめました!釈迦さんのチャンネル探しに便利です!最新の役立つ釈迦さん情報があります!
【視聴数 25759】
【チャンネル名 今昔釈迦切り抜き物語】
【タグ 釈迦,SHAKA】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
リーグ入りしたチームの規模とか他で落ちたチーム見てると逆にZETAが入れたのが奇跡だと思うんよね
R6S民ワイ「なんだかんだUBIくんマトモなんだよなぁ」
リーグを安定させてプロとしての興行をするならRiotの選考は正しいし、2年間VCTを見てきた層がこの選考に怒るのも感情として正しい
どちらか一方じゃなくてどっちも正しい
新規参入チームの話良くあるけど、日本とか韓国チームなら今回の制度の方がチャンスあるのでは?って思う。
韓国とか特に、DRX +2チームがいない国内予選勝ってアジアで勝てば上に行けるって今までよりかなりチャンスあると思う。勝ち上がった先がアジアか世界かってのに差があるのは置いといて。。。
日本は衰退かな
リーグに入れなかったチームが頑張ってリーグ入りして資金提供を受けられるようになり、リーグで戦えるように色々補強をしたとしても2年経ったら戻されるし資金提供も無くなるしその時にチームの規模を縮小せざるを得ないから大変よな
Riotはゲーム作るの上手くても大会運営は下手なんだな
リーグだと試合数増えて見る人減って盛り上がりが無くなるって心配も分かるけど、マスターズ、チャンピオンズの盛り上がりは変わらんと思う
サッカーで例えるなら普段のJ1、J2とかは全く見てないけど代表戦だけ見るとかアジア最終予選から見るとかW杯だけ見ますって人が大量に居るでしょ?多分そんな感じになると思うんよね
今だって数字見てるとマスターズ、チャンピオンだけ見て国内メインイベントは全く見てないって人多いだろうし
極端なこと言っちゃえば選手がチーム選び間違えたって話でもあるような気がする
challengersが盛り上がるようにしてくれればまだ生き残れる
ぶっちゃけアジアリーグの選考にはそこまで不満はない。ZETAとDNGには頑張ってほしい
ヤベーのはNA、EMEAだよなぁ。opticいねぇしEMEAなんて半分くらい初見だったわ
yayがアジアチームからの1.4億円オファーを蹴ったってのも凄い
まぁ色んな意味でアジアには来てほしくないが
国内でオフラインイベントがあったり、最近盛り上がってたけれどそういうのがなくなりそう。
日本チームのZETAにしろDNGも韓国のほうに滞在になるだろうから、国内チームは国内チームで何か盛り上がれる大会なりイベントなりやらないと一方的に盛り下がってしまう…
Stage2のさいたまスーパーアリーナみたいなオフライン観戦はもう国内じゃ見れないのかなぁ…
理解はできるけど納得はあんまできてないw
2年は長い、、、
CRいないのは残念だけど、DRX、PRX、ZETAが選ばれたアジアは納得できる
EMEAはなんだよアレ ビジネスもビジネスだし2年間の実績なんてまるで考慮されてない EMEA見るの好きだったからすげー悲しかった
ZETAにはLoL部門無いけどThe k4senが評価された説ほんとすき
ティアの低いリージョンからのチームが国際戦で雑魚狩りされるのを見なくて済む観戦する側からしたらいい制度だと思う
トップリーグに今の強豪チームのメンツがコーチ含めて漏れなく集結したらリーグのレベルは上がるんじゃないかね
やるって言ったからやるけど次のCRVALORANTで最後かねぇ
もう高い金払ってVALORANTの盛り上げに貢献する理由無いし
LJLみたいに見る人は見る大会になるんだろうねぇ、毎週だとシケたマッチングの時があるからなぁ…