【視聴数 180636】
【チャンネル名 【公認】ボドカ切り抜き集】
【タグ ボドカ,切り抜き,ゲーム実況,APEX,ぼどか,ta1yo,CR】
釈迦-youtebe動画まとめたサイト 釈迦さん関係のyoutube動画のリンクをまとめました!釈迦さんのチャンネル探しに便利です!最新の役立つ釈迦さん情報があります!
【視聴数 180636】
【チャンネル名 【公認】ボドカ切り抜き集】
【タグ ボドカ,切り抜き,ゲーム実況,APEX,ぼどか,ta1yo,CR】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
今日本がeスポーツにかけられるお金があまりない気がする。生産してお金を産むと言うよりゲームってサービス(仕組みは違うけど)に似てる所あるし。景気が良くならないと幅広い利益や広告料、新しいサービスとかに手が出しづらいんじゃないかな。
例え話にはなるけども同じような製品作ってていきなり一つの企業が安くしますってなったらみんな右に倣って安くしないと売れなくなるからある程度は節度は守りましょうってのは必要な気がする。
それか逆に人たくさん集めてCRの中でリーグとか作っちゃえば円満なんじゃねとか思った。
ひとつのチームに引き抜かれて「シーンの人材が枯渇する」「戦力の不均衡が起こる」ていうのは
まだ業界として浅くて、成熟してないということでもある。
その突破口として、人と資金を外から集める(注目させる)というのがボドカさんの考え方で
そうなると「現在のシーン内部(主に選手)のパイの奪い合いになるのでは」という危惧を持つのがta1yoさん。
順番の話でどっちも間違いではないし、論として両立する。
例えば格闘ゲーム界の場合、ウメハラというスターがいるからファンや金が入ってきてる面が大きい
なんだかんだ綺麗事言って会社を運営してる側は金が稼げればよくてそのための手段、道具としてしか見てないからなぁ
選手目線、ボドカ目線っていうのはそういうこと
競技シーンが衰退しようが、また次に流行るゲームの強い人たち集めて同じこと繰り返すよ。
一回競技シーンで好成績残せば知名度人気ともに獲得してその後ストリーマー化、編集者を雇って動画投稿、アフィ、配信の収益で稼ぐ。
ほんとにプロプレイヤーなりたかったらta1yoさんみたいに英語片手に市場でかくて技量もハイレベルなとこ行かないとっていうハードルの高さあるねぇ
ta1yoさんはほんとにすごい
ドリームチームは競技シーン衰退させるどうこうの話どっか行って関係ない話し始めて草
他のチームからエース級の選手を引き抜いて自チームを相対的に強くするってやり方はどのスポーツでも評判良くないからcrもやりすぎない方がいいと思う。
巨人とかヴィッセル神戸とか浦和レッズがあんだけ金で引き抜いても簡単に最強一強無双状態にならないのは、業界に金と社会的評価があって次の世代が持続的に生産され続けているからだと思う。eスポーツなんて1チームせいぜい7,8人なんだからそんな人数引き抜いただけで簡単に一強無双になるような状態だと競争市場としてまだまだ脆弱だから、ボドカとかおじじとか仏とかみたいな数字持ってるオーナーの人達は業界の知名度を上げて数字集められるようにして金を集められるような体制を作りたいんじゃないかな。運良くApexっていう数字集めやすいコンテンツが目の前にあるわけやし。ただそれこそ5年先とか10年先の話かもしれないから、今プレイしてる選手達の環境を無下にしてるように感じる人もいるかもしれない。
今頑張ってる選手はYouTuberでいえばHIKAKIN≒梅原みたいな存在になれるかもやし、MEGWINとかPDSみたいな存在になるかもしれない。
元T1みたいな世界レベルで日韓では勝ちまくり最強チームが日本のプロ野球の2軍選手より賞金低いってそーゆーことやと思ってる
三菱地所やないか
日本の場合ゲーム大会すら中抜きひでぇからな
ただCRに嫉妬してるだけでワロタw
努力もせずに実力がない奴らが人脈も人気もあるCRにただ嫉妬してるだけw
悔しかったらもっと努力をしろ努力をw
とにかく金。金がないとesportsなんて発展するわけがない。世界で通用する良い選手が育つわけないもん。
全く関係ないことだけど仲間が使ってたローバのスキン何なんですか?
対戦相手あっての対戦ゲームだからな
ドリームチーム作って誰と戦うの?って話
現状のヴァロはZETAとCRの2強にノーセプフェンネルとかいるからいいけど
一強になったらシーンは終わる。戦力の均衡の問題
たかが1チームの動向でシーンの衰退が決まるんだとしたら、それはRiotの責任
というかeスポが儲からないのは全世界で大体皆気づき始めてる
海外のでかい大会だってそのタイトルの販促費から出てるだけ経済効果がそこまででかくなってるわけじゃない
よく日本で賞金が出せないのが問題とか勘違いしてる人いるけどそこはあまり関係がない
シンプルに「ゲームがうまい」ことで惹き付けれるのはそのゲームをやってる人だけ、という当たり前のことが分かり始めた
今は色々な人達が頑張って根付きそうなゲーム文化に水や肥料をあげてる最中。
メジャースポーツみたいに文化として根付いていればいくら引き抜かれようが下から若い才能が出てきてサイクルが回ると思う。
owのころはまだ種の状態だったから競技人口が少なくてサイクルが回らずに競争力が落ちたんじゃないかな
日本のCODの大会をソニーがやってプロチームも増えて最初は見てて楽しかったけど選手の入れ替わりも激しく無いし数年経ってもLibalentの1強も面白くはなかったしそのLibalentも世界のトップチームが居るステージに行く事すら出来なかったから公式がお金を出してる程の盛り上がりはなかった、ヴァロはまだ始まったばかりのゲームだからマシだけどこのままだと同じ道を辿るのは時間の問題かもしれない。
だからといってCRみたいな芸能人事務所みたいなesportチームはエンタメ的には必要なわけでTa1yoさんの選手目線で見たらそうなんだけどぼどかさんのエンタメの視点はどちらも間違ってはないと思う
(スポンサーが増えない,金銭的な市場が小さい現状なら)CRが相場釣りあげると他のチームに誰も入りたがらず,シーンが盛り上がらない.
(今後スポンサーが増えて,市場が広がっていくなら)CRみたいに資金的援助の厚いチームが増えれば,選手層も自然と厚くなり,シーンも盛り上がる.
二人の話してる前提がそもそも違う
こういう切り抜き見すぎてボドカさんみたいな回答を自問自答でしてるわw