【視聴数 109137】
【チャンネル名 SHAKAch】
【タグ FPS,PUBG,釈迦,Shaka,DeToNator,DTN,デトネーター,StylishNoob,スタヌ,SPYGRA,スパイギア,切り抜き】
StylishNoob-youtebe動画まとめたサイト スタイリッシュヌーブさん関係のyoutube動画のリンクをまとめました!スタイリッシュヌーブさんのチャンネル探しに便利です!最新の役立つスタイリッシュヌーブさんの情報があります!
【視聴数 109137】
【チャンネル名 SHAKAch】
【タグ FPS,PUBG,釈迦,Shaka,DeToNator,DTN,デトネーター,StylishNoob,スタヌ,SPYGRA,スパイギア,切り抜き】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
17:40でのコメントが釈迦の言いたい事全部うまくまとめてると思うけど、ほんとに理解できないひとおおいんだなぁ
「生きている」ことに幸せを感じている人は「死んでいる」ことに不幸を感じているのかな?でも誰も死んだことがない以上、比較できないのではないだろうか。「死んでいる」人を見て比較しているのかもしれないが、私は死んでいる人を見たことがない時期でも生きていることを幸せに思うことはあった。この時、私は何と比較して幸せを感じていたのだろう。
こういう回ほんとに面白いから助かる
そもそも「幸福を感じる瞬間」について話していて、今議題にしている瞬間とはどういう瞬間かを特定しようとするとその瞬間は他とは違う何らかの要素を備えている必要がある。でなければその前後と区別が付けられず”瞬間”ではなく”状態”になる。
「幸せであるという状態」ではなくて「幸せを感じる瞬間」について議論している以上、その瞬間に他との違い、すなわち相対性が存在しているのは当然のことになる。
だからもし仮に釈迦さんの主張に対して反論を言うとすれば「幸福とは刹那的なものに限らない」という方向性しかありえないし、「「幸福(を感じる瞬間)」には相対性が必要だ」というのは事実として間違いなく正しい。
ここで言う「幸せである状態」というのが「絶対的幸福」にあたる。
釈迦さんが話しているのは価値観ではなくて事実の話、というのが混同されているように思う、、。
5億年この話をしようそしたら何かがわかるよきっと
切り抜きみたいな動画時間で草
こんな問答を4時間とかスタミナ凄いですね…。
日本に産まれた落ちた時点で幸せ
今日も幸せである為に汗をかく
幸せを感じるならば比較が存在している←主張
比較が存在しているなら幸せを感じる←これは言ってない
この違いを理解できないから幸せの定義みたいなトンチンカンなことを言ってる
自分用
「幸せ」についての話にも
1.幸せを感じる事象は何か
2.その事象らが幸せを感じさせる過程や仕組みはどのようなものか
3.1で挙げられた事象に共通して言えることは何か
4.幸せとはなんなのか
ってのがある。
1について、個人の中でなら、幸せを感じる絶対的な事象自体は存在すると言えるかもしれない。
2について、そもそも幸せを感じる瞬間を前提に話をしているのだから、そこに他との違いがあり相対的なものであるのは当然。これは幸せかどうかに関わらず感情全般に言えること。
3について、幸せを感じる事象には全て比較が含まれている相対的なものというのは同感。ただ、その基準について語られなかったのが残念。
話がややこしくなってるのは、2の幸せを感じるという仕組みや過程の中に当然組み込まれいている相対・比較と、3の幸せを感じる事象に含まれると主張されている相対・比較を混同してるのが原因だと思われる。同じ言葉を使ってはいるが、その対象が違うって認識する必要があるっぽい。
4について、なんなんだろうね?
個人的には、死(詳しく言うと自己の存在消滅)を恐れずにいられる精神状態が幸せで、3の比較の基準は、その維持に必要な要素であることだと考えてる。
「それは無意識に比べてる『はず』だよ」って言われたらもう釈迦の理論に反論するの無理なんよな
28:00 これ悪魔の証明だと思うわ
“幸せ”に限らず、ほとんど感情が自己の経験や周囲との相対的な比較の上に生まれている気がする
え、ひとつくくり釈迦めちゃくちゃかっこいい
こんなにも話を理解できない人がいることに驚いているし、ちゃんと説明してる釈迦さんはまじで釈迦
俺は釈迦さんの意見賛成する所も反対する所もあるって感じで、比較しなければ幸せを感じ無いという根本は納得できるけど、それは意識的に行なっているわけでは無いから本人自身何と比較して幸せを感じてるかは分からない。そうなると酒を飲んで感じる幸せは酒を飲んで無い状態との比較を対象にしているかどうかは分からないと思う。だから比較しなければ幸せを感じれないというのは絶対的な幸せが無いからという反証で成り立つ物だと思った。
他に思ったのは釈迦さんの言う通り幸せが比較から出てくるものであり、酒の例ではその比較対象が酒を飲んで無い状態だとするならばその期間が長ければ長いほど幸福度は高くなるはずだと思うけど実際には1週間飲め無い時より2週間飲めない時は2倍の幸せを感じるかと言われれば個人的にはそんな事は無いから人間の感じれる幸せの上限があるのかなぁ?とも思った。
後はドラッグの例でドラッグをしてない状態を比較に幸せに感じるって言ってたけど比較関係なくドラッグは脳内に快楽物質を無条件に出すからこんな作られた幸せが相対的な物になるのかが気になった。あっでも、脳内で勝手に比較を作りだすことで快楽物質を出させてるんだとしたらメカニズムとしては理屈が合うか。んー難しい
釈迦さんの言う通りだとしたら当たり前に幸せを感じて感謝するのってすごい難しく無い⁉︎
めっちゃ偏見だけどこれが分からない人ってコンピューター全般分からなさそう。0があるから1があるんだよ。
こんなに短い50分久々だな〜って幸福感じてたら締めの言葉がロル・ゲイツで絶頂迎えた
幸せが必ずしも相対的ではないと仮定したら、そもそも幸せという概念が存在するのだろうか。