【視聴数 13953】
【チャンネル名 マチカネタンホイザの帽子屋さん【ウマ娘まとめ】】
【タグ ウマ娘,cygames,ランキング,比較,プリティーダービー,Pretty Derby,Uma Musume,ニシノフラワー,スイープトウショウ,タマモクロス,アグネスデジタル,マヤノトップガン,ライスシャワー,マーベラスサンデー,ツインターボ,トウカイテイオー,グラスワンダー,セイウンスカイ,テイエムオペラオー,ナイスネイチャ,スペシャルウィーク,ファインモーション,サクラバクシンオー,メジロマックイーン,アグネスタキオン,キングヘイロー,ミホノブルボン,エイシンフラッシュ,サイレンススズカ,キタサンブラック,ダイワスカーレット,エルコンドルパサー,マルゼンスキー,メイショウドトウ,ウオッカ,シンボリルドルフ,エアグルーヴ,オグリキャップ,スーパークリーク,ゴールドシップ,ビワハヤヒデ,タイキシャトル,フジキセキ,シリウスシンボリ,アイネスフウジン,ミスターシービー,イクノディクタス,メジロアルダン,ナリタタイシン,カワカミプリンセス,カレンチャン,マチカネタンホイザ,テスコガビー,サクラスターオー,イナリワン,シンザン,トキノミノル,クリフジ,ディープボンド,オルフェーヴル】
ルドルフはあくまで『最強の一角』だよね。
そのルドルフの強さも人によって理由や印象が違ったりするから…極端な話、何頭ものルドルフがいるようなもの。
最強と成績はイコールでなくてもいい。
最強馬はファンの数と同じだけ存在していい。
私の昭和最強馬はシンザンです。
シービーとミホシンザンが完敗させられた点でやはりルドルフ最強と思います。ダービーまでの狂気の逃げ馬カブラヤオーと88タマモクロスは理屈じゃない突然変異的な異様な強さを感じます。
ルドルフ、マルゼン、タマモ、TTG、CB、シンザン、ギャロップダイナ位しかわからん
番付するならどうなる?
タケシバオーも昭和だと上位クラスだと思う。
芝もダートも走れて距離も斤量も問わない無茶苦茶な馬でしたね。
生まれる前なので、リアルタイムで見たことないんだよな
昭和最強言われても、時代とともにレースの質も変わっているから、一概にこの馬が最強とは言えないし
乗り手によっても変わるでしょうね
個人的にクリフジとタケシバオー、カブラヤオーを挙げたいです。
クリフジは変則三冠馬で11戦無敗、菊花賞唯一の大差勝ちで今後出てこないような戦績の馬。現代の調教技術で鍛えたらどんな馬になっていたのかと思います。
タケシバオーは短距離から長距離で走れ、馬場状態・斤量不問でレコードで芝とダートを勝って29戦16勝2着10回という意味不明な馬です。現代の輸送技術だったら海外のレースでも勝ってたかもしれません。
カブラヤオーは逆噴射しないツインターボみたいな馬で狂気のハイペースで逃げ他馬のスタミナを壊しながら走る馬です。特に日本ダービーでは28頭立てのレースで1000mを58.6秒で逃げ切ったのは印象に残ります。
これは2022年のダービーの1000mのタイムが58.9秒という事を比較すると、いかにこの馬が70年代でこのハイペースで勝つことがとんでもないか改めて実感しました。
戦績は13戦11勝。しかもカブラヤオーは他の馬が怖いから本能で逃げていたというその性格が強さの秘訣になったのが興味深いです。
これはタマモクロスやな。間違いない
ダイナナホウシュウだね。顕彰馬にはなれなかったけども
天皇賞3200と菊逃げ切りやってのける(他にタイトルホルダーぐらいしかいない)
超絶小柄(380㎏)で無敗11連勝で皐月賞制覇
GI7勝っていう括りにしても、ルドルフとディープは4歳までで達成してるから別格
他の七冠馬は5歳まで走っての達成、アーモンドアイも4歳終了時点では6勝だった
俺の中ではルドルフとディープが最強2トップで、昭和最強なら間違いなくルドルフ
天皇賞春秋連覇含む当時の古馬中長距離王道G1オール連対のタマモクロスはやっぱ昭和最強に含めたいな
最強なら間違いなくルドルフ。
最高ならオグリキャップ。
チン●バトルならサンデーサイレンス。
好きなのはグリーングラスとギャラントダンサー。
争いの火種になるテーマですね~w
実際に競った訳じゃないから、という前提は無しとすると・・・。
個人的には
クリフジ・タケシバオー・カブラヤオー・タマモクロスは
十分対抗出来たのではないかと思います。(距離適性に目をつぶればマルゼンも)
特にクリフジは、ルドルフを担当した野平氏が「異次元」と称したらしいですね。
タイムスリップして見てみたいな。
TTGはどうなんだろう?
ルドルフを推す。誰かは忘れたけど、「速いのはディープインパクトだが、強いのはルドルフだ」という言葉に敬意を表して。
ある男が言った。「競馬に絶対はないが、“その馬”には絶対がある。」その秋、日本は世界に届いていた。 いやー、ルドルフでしょ
正直70年代以降の馬でルドルフ、タマモクロス以外の名前あげてる人は少なからず逆張りが入ってると思ってる。
クリフジ、トキノミトル、シンザンは古すぎて判断できん
個人的には昭和最強で言うならクリフジを推したい。
戦前の馬場で上がり3 3秒の足を使えたり、斤量63k背負ってレースを勝ち尚且、全勝、距離もマイルから長距離まで走る能力を考えても牝馬ながらもダービー馬のクリフジを推したい。
セントライトは三冠達成の時点で次走で法外の斤量を背負わざるえなくほぼ強制引退
シンザンの頃は天皇賞は勝ち抜け式で連覇の概念が存在せず「五冠馬」は当時の牡馬の取れるトロフィーコンプリートの称号だった
平成と違って制度が変わりすぎて比較のしようがないんだよね
ただここで話題に上がる馬は皆等しく「最強」の称号に相応しい強者だと思う
それはそれとして一番かっこいいのはカツラギエース
タケシバオーです。同年に3200天春、スプリンター1200を勝ってます
これ多分「最強」の定義次第で結構変わるよね。
戦績、レースのパフォーマンス、種牡馬実績、etc…
もちろんその馬のいた時代なんかも加味しないといけないし。
まあ全部引っ括めるんだったら俺の中の昭和最強馬はシンザン