【視聴数 59900】
【チャンネル名 はるまき【配信を見る人】】
【タグ うんこちゃん,切り抜き,ゲーム実況,加藤純一 釈迦,うんこちゃん,反応,加藤純一,反応,八雲べに,八雲べに,代行,ブースティング,VALORANT,VALORANT チート,岸大河,zeta,zeta division,zeta dfm,zeta t1,valorant,valorant トランスジェンダー,zeta suzu,dfm valorant,dfm rrq,dfm meiy,dfm edg,dfm art,オーディン,valorant 翻訳,VALORANT,海外の反応,VALORANT,日本,plat chat 翻訳,zeta 海外の反応,vct pacific,VCT,vct kickoff,vct pacific 予想,海外の反応,valorant 海外の反応,DFM 海外の反応,DFM gyen,ssees,DFM,DFM meiy,shanks dfm,plat chat,DFM GE,zeta prx】
この最後の人が言ってる希望の光はあったけど進歩は見えないにつきると思うわ
このチームが決まった時から言われてたけど、riddleに負けた連中3人引き込んでも勝てるわけあらず
Tier2しっかり見てきた人なら分かるけど別にCLZの強みってIGL力じゃないよな正直。ほんとに補強がFL3人で良かったのか疑問だわ。CLZが今のAkameみたいなサブIGLだったら死ぬほど輝いてそうなんだけどなぁ…
日本チームとかの人がスクリムして「ZET A強くなってる」は多分ガチだと思うんだけど、強くなり方が他のチームより弱いんだろうな…
DFMは中国のチームとかとスクリムやってるって聞くからそこが違いそうな……
なんとうかFLメンバーが1年早くVCT挑戦してたら違う世界線もあった気がする。結局、FLはリドルに負けて、ZETAもACから引き上げた選手は通用せずに潰したようなもの。
ZETAもDFMもtier2来てくんねーかな
日本最強メンバーがボコボコにされる数試合しか見れないの普通にコンテンツとして勿体無い
DEPが変わらないからZETAが変わらないんでしょ。
DEPとMEIY比べたらMEIYのほうが強いの明らかだし。
その時点でZETAはDFMの下いってる。
DFMに一回勝ってるけど、それでもDFMより弱い。
zetaはチーム編成してる人を変えないと一生このままだと思うわ
他の部門は強いチームそのまま引き抜いて上手く行ってるみたいだけど
valoはちゃんと個々人で上手い人を見極めてピックアップしていかないといけない
Lazメインイニシigl、Depフレックス、シュガースモーク、カエデデュエ、やつかセンチ
これ見たかったな
無糖がDFM行けば最強のチームになりそう
論理的に考えて、Sentinelsでさえメンバー固定後に1年かかってる。結果を見るなら1年は必要だし、サムネからもわかる通りメンバー固定に1年も経過してない
つまり差程注目はされてない。だから2年と間違った古い情報のまま話を進めてる。ネタとして触れると盛り上がるから触れてるだけなのね。
この辺は慣れてないと踊らされる
根性論とか精神論はあんまり好きじゃないけど、zetaと dfmのメンバーみると辛い場所から這い上がって来たメンツが多いのがdfmでメンタル面での成長とかが実際に差になってきてる気がする
shameless くらい正しく翻訳できないんか?
コーチは外国人okで選手は日本人オンリーって中途半端すぎないか?
日本のティア2のレベルは高いけど、型にハマったエリアコントロールとかが上手いだけでPRX、NSみたいな日本で見れないプレイをされた時の対策をしないとマジで勝てる気がしないと思う
もういっそのことdepをDFMにくれ
結局今の選手レベルのインフレ的に、仲良くて連携とれる5人組チームより、その5人を一人で破壊しうるやつ5人集める方がそりゃ強いよなって
DRXがロースター大改革したのがコアメンバー固めの方針が古いことの証明じゃね
キックオフの結果で1年決まるんかってくらい言われ放題で笑う
本番はstage1からだと思ってたわ
最近他チームが強くなってる分DEPとガゼロも強いかどうか疑問になってきている。ZETAが勝てな過ぎてスタッツがどうしても微妙になる。
何が正解かわからない。結局は何も言わず応援するしかないんじゃ