【視聴数 44611】
【チャンネル名 tttcheekyttt】
【タグ チーキー,CHEEKY,APEX,エーペックス,Apex Legends,SBI,tttcheekyttt,cheeky,apex,チーキー ランク,apex 新シーズン,プレマス帯,apex アプデ,cheeky apex,apex season24,開幕ランク,チーキー 開幕ランク,エーペックス スプリット2,シーズン24,チーキー シーズン24,チーキー ワンマガ,apex ワンマガ,apex ランク,エペ新シーズン,えぺ,シーズン24 apex,アッシュ 強化,アサルトクラス,エペ アサルト 強化,エペ アプデ,スプ2,シーズン24 スプリット2,エペ パッチノート,スカーミッシャー 強化,スプ2 アプデ,season24 split2,シーズン24 スプ2,apex スプ2,エペ スプ2,apex スプリット2,P2020,スプリット2 環境,チーキー エイム,チーキー コツ,チーキー エイムアシスト,チーキー エイム コツ,チーキー 上達】
いいねえ
力入れるとキャラコンとかはしやすくなるけど上限というか下限が高い気がする
エイムのこと考えて変に力入れるよりラフにやった方が柔軟なエイムできて当たるときが多々ある
基本試しにやってみるのは良いことです。
力抜くと気持ち当てやすい感じはある気がする
これが常に成長出来る人の違いって訳だな
既に上限に達してるような気がしなくもないけどまだ上を目指せるのが凄い…
自分は詳細感度ずっとずっとずっと数字組み合わせて最適探してます
もしかしたら何千通り試したかも
4:10うわ、自分も本当に最高峰のパフォーマンスを発揮できていると自負していた時、味方にチャットで「bot?」って言われたのを思い出した。チーキー様、この洞察はやばいです、感銘を受けました、未来見えてます
天才には天才の悩みがあるんですね笑
何事も力を抜くことって大事なのかもね
エペに関しては全然俺なんかには分からないけどさ
走ることと同じよな。走るのはやい人はリラックスしてるけど、遅い人は歯食いしばってるイメージ。fpsも同じで上手い人は常に落ち着いてるし、下手な人は撃ち合いの時に歯食いしばってる気がする。ちなみに、落ち着いたりリラックスしてエイムすることをvaloではよく「チルエイム」って言われる。後、視点の速さとかはスティックの硬さとかも関係してると思う。
たしかにこれはPADを持ちながら産まれてきたと云われるCHEEKYさんならではの道のりだわ………
さらに強くなるんだな…
チキどんカッコよ、、
無駄な動きが多いってのは、めちゃくちゃありそう
上手くいった時って、冷静なんだよな。しかも今の上手くいったなって冷静に考えられてるし。
駄目な時ってなんで今の負けてんだよ!っていらついてるから冷静じゃないんよな笑
チーキーってフィジカル最強格じゃないの、、
人間工学的には、力入りすぎてると自分のやりたいことに対して関節可動域に制限入っちゃうし反応も遅れるから、力抜いて適度に入った状態にしておくのは正しいはず
修行僧みたいなこと言ってる…草になりきるみたいな
この歳でそこに気がつけるとはな、、
やるじゃないか。(何目線)
エイムはもこう級、立ち回りはしょうまる級、文武備える男それがチーキー。