【視聴数 1823401】
【チャンネル名 あーさー】
【タグ APEX,あーさー】
ApexLegends攻略youtube動画まとめサイト 人気のFPSゲームApexLegendsが大好きな方の為のサイトです。ApexLegendsの隠れた人気動画を発見するのに役立ちます。毎日新着のApexLegends動画をリサーチしています。
【視聴数 1823401】
【チャンネル名 あーさー】
【タグ APEX,あーさー】
「これするだけでおこずかい7000円ゲット!?」中学生でもスマホがあればできる期間限定キャンペーンを利用して7000円分ポイントをゲットする方法がこちらw
【また爆益キター!!】TikTokキャンペーンを利用して簡単に3200円貰う方法がこちらw【期間限定】
8:53
本質
ここよね。ここを知らずにVをそこまで知らず、パッと見てV対して嫌悪感(教室でアニオタを公表した時に自分が感じる視線的な物)を感じた人らも協調して叩いてるんよね…
だから、より煽動してる人ら(Vを潰そうとしてる人ら)の勢いがつく。
そして大体やってる事マスコミと同じ事やってんのにそいつらはマスコミが偏向報道したらマスコミを叩く。意味わからんな。マジで。
14:10 ここのウイングマンバカ上手いやん
野良だからコミュニケーション取れないってのは言い訳なんだよね。伝えるべきことを即座に伝えず味方に判断を委ねておいて、後出しで味方のプレー内容に文句言うのは糞野郎だよ。
ボイチャで「1枚落とした。敵が蘇生してる、今がチャンス」とでも言っておけばコースティックは引かずに詰めてくれただろうし、蘇生後に時間差で突撃することもなかった。
まぁ文句言いたきゃやれることやってからにしろよっていう当たり前の話だよ。
結局これは野良がボイチャ付けて喋れば勝ってた試合。これ見た君もボイチャ使え。以上。
APEX知らんけど
チーム戦で捨てゲーするのはどのゲームでもよくないんじゃない?
「気にするな」って言う奴は自分が正しい事言ってると思ってるけど、自分勝手なだけだよな
アンチコメントに関する意見は一理あるけど、そもそも自分から望んで不特定多数の匿名の人間に公開してるのは配信者本人なんだから、普通に好きにコメントくらいさせろって思うけどね(脅迫等は論外)。
配信なんてある種の客商売であって、視聴者の長期的な最大化を優先に考えたら、自ずと言動の方針も定まるでしょうに。
えぺしたことないし知らないけど、これで問題って言われるんだ…😂
野良に求めるなよ。それならフルパくめよって言う奴おるけどなら一人でエーペックスするの?野良と一緒にやってチャンピオン取るなら少しは求めるやろ笑
1人でエーペックスしてねーんだよな笑
現実の例は正にそうで、街中で頭おかしい奴に絡まれたらカチンと来るのは共感するんだけれど、そこで反応してしまうとトラブルが大きくなるのも、例えも今回の件も一緒であって。同じ例えでいうなら逃げたり、酷い時は警察に頼るのが自己防衛策で、それは配信でいうなら触れないとか無視するに当たることかな、と。
あとは配信のコメントはコメント同士で会話しないって風潮があって(ちひろさんとこが実際どういうルールになってるのかはわからない)、リスナーからすればアンチコメントをどうにかしたくても直接はどうもできず、配信者に反応しないよう呼び掛けるしかなかったのかな、とも思える。
現実でいう警察に頼るみたいなそこそこ速効性と効果のあるシステムがあればいいんだけどね。難しい問題だね。
勝てば正義負ければ悪の対人ゲーって
後付けで見ると自分でも分かるけど、
その時は不可能なんだよな。
それが実力なんだから。
燃える内容しょうもなW
匿名で批判や悪意を投げつけるのは良くない行為。
でもその通りすがりのおっさんを集めてる事で収入を得ようとしている立場だとするならば
向けられた悪意をスルーする能力は必須だと思います。
匿名ゆえの過剰な悪意は根絶できないだろうし・・・
勇気ちひろさんにも比があるとは思う。
煽られた感がリスナーとしてはあった
でもだからって自分らの意見を100で通そうとしてるリスナーはどうかと思った勇気ちひろさんにも人権はあるし可哀想だと思った。
同じ考えでした。共感しました。私も動画400本ぐらいあげてますが、アンチいます!下手くそとか口悪いとか言ってきます。じゃあ見に来なくてもいいのに!粘着してきます。収益もない個人アカに上から目線のアンチやばいです!
俺が無知なのかもしれないけど、Vtuberって2次元なのか3次元よくわからん存在だよね。だからこそ2次元のキャラとして見てる人にとってはキャラクターの理想像とかもって見ちゃうと思うんだよね。好きなことを自由にやってるだけじゃんって言ってる人いるけど、やっぱ事務所?にも所属してることとか普段を知らないけど、ちひろっていうキャラとしてやってるなら発言とかも気をつけるべきなのかなとは思う。
ただの野良あるあるだと思うけど炎上するってことはエアプ勢が多いんだろうか🤔
この動画含めてどうでもいい内容で草
今更のコメントになり、すみません
先ず、長文になりますのでご了承ください
共感できる部分もありますし、今回の件炎上するほどか?とも思ってますが
あーさーさんの意見は配信者側に偏りすぎてる意見ですべてが正しいとは言えません
まずはっきりと申し上げて不祥事や炎上は配信者側になにかしらの原因がないと発生しません
私はあくまでリスナーですが長年配信をしていて炎上しない方は、やはり立ち回りと言うか、経験もありそういう部分を気をつけある程度の気遣いをしているから荒れたりしてないんです
火種と言うか可燃物と言うか、今回で言う味方のチャットやアンチのコメントですね
そこに火をつけてしまったのは勇気ちひろさんです
あくまでアンチやリスナーは、その火を拡散し大きくすることしかできません
勇気ちひろさんが良い悪いとかの話ではないんです、火と油と同じようなものです
今回の件だと試合中に「偉そうなんで逃げるのやめておきます」ではなくやられた後などで「いやいや、逃げれる状態じゃなかった」とか「遅いとかやばとか、命令口調の逃げろって言い方どう思う?」みたいにある程度ちひろさん自身も和らげて言えば炎上まではいかなかったと思います。要は言い方です
「アンチコメを気にするな」ではなく「アンチコメをするな」だろ、とおっしゃってますがそれも一理あります
ですが炎上したくなかったら油に火をつけるなとしか言えないです、実際配信者側が気をつけると回避できるものなので(配信者しか回避できる行動ができない)
嫌なことを言われたりされたりするのは嫌なのはVTUBERとはいえ中身は人間なんだから当たり前です
僕自身のこの文章も結果論です
擁護する気持ちは分かりますが、結果として炎上しているので勇気ちひろさんの対応が失敗したのは事実です
他者からの捏造などよって炎上したわけではなく、勇気ちひろさん自身の発言や行動で炎上してしまったのが今回です
炎上しても良いと思うなら全く気をつけずに配信でもいいと思うんですが
嫌なら、対策し気をつけて配信することは必須なのかなと
リスナーがどうこう言うことじゃないとそれを指図してるというようにおっしゃりますが
必須というのはマイクがなければ声を出して配信ができないのと同じようなもので
リスナーに言われる前に配信者がしなきゃいけない部類のことです
配信者がどう言おうが、リスナーがどう言おうが、出なけりゃ荒れる・炎上する
それだけのことです
人の配信スタイルにケチつけてるなら「その人のやりたいことだから別にいいだろ(法に触れる・他者に迷惑を掛ける事以外)」と思います
配信スタイルは自由、でもやりたい配信や目指すものには必須なスキルが有る
APEXで例えると、敵に勝ちたいならリスク排除やプレイスキルがないと、ぼっ立ちだと敵にやられるでしょ?それと同じです
それと一つ
見ず知らずの人に通りがかりに批判してくるようなものだと言ってますが、それは前提が違います
街で騒いでいるなど、道で問題が有ると思った人に批判しているのと同じ、これが正しいんです
何かしらの原因がある前提で、批判している本人が騒いでいる経緯や理由を知らず、自分が正義だと思い込み叩く
何もない人に批判ではありませんよ
アンチコメ書いてんのは所詮タチの悪いチー牛だと思ってれば解決
アンチコメ拾いすぎに関しては「じゃあ見るな」としか言えない
焦ってたからしかない、は草